![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/eff8d6a570e75c17ee8a3d9b31145d89.jpg)
今日の午後、植木に少しばかり水を遣っていて、黄色い花に気づいた。
かみさんは水仙だと言う。確かに形は水仙だがやけに小さい。
あらためて確認すると名札(?)にはミニ水仙、テタテートとあった。
テタテート
初耳。
tete-a-tete
2つ目のteteがテートなら、テート・ア・テート。
訛ってと言うか、言葉が詰まってテタテート。
記述通りに読まず、発音時に詰まるのはよくあることで、有名どころではツタンカーメン。
本来はトゥト・アンク・アメンが、詰まってツタンカーメンと呼ばれる。
テートはフランス語では頭でテタテートは頭と頭のことになるが、二人で頭を寄せ合って話すひそひそ話の意味らしい。
本来はテタテートだけの小鉢なのだが生きていると言うか花が咲くとはついぞ思っていなかった。
いつの間にか勝手に生えたヒメツルソバに場所を取られている。
うまい具合にヒメツルソバが枯れてしまっているので、植え替えしてヒメツルソバには退場してもらおう。
かみさんは水仙だと言う。確かに形は水仙だがやけに小さい。
あらためて確認すると名札(?)にはミニ水仙、テタテートとあった。
テタテート
初耳。
tete-a-tete
2つ目のteteがテートなら、テート・ア・テート。
訛ってと言うか、言葉が詰まってテタテート。
記述通りに読まず、発音時に詰まるのはよくあることで、有名どころではツタンカーメン。
本来はトゥト・アンク・アメンが、詰まってツタンカーメンと呼ばれる。
テートはフランス語では頭でテタテートは頭と頭のことになるが、二人で頭を寄せ合って話すひそひそ話の意味らしい。
本来はテタテートだけの小鉢なのだが生きていると言うか花が咲くとはついぞ思っていなかった。
いつの間にか勝手に生えたヒメツルソバに場所を取られている。
うまい具合にヒメツルソバが枯れてしまっているので、植え替えしてヒメツルソバには退場してもらおう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます