開幕3連戦の3戦目。
意外な結果、順当な結果、
まだわずか3試合ですが、各チーム悲喜こもごもです。
**
セントラル・リーグ
*
阪神 2-6 横浜(京セラドーム)
1-0と横浜リードの7回表。
金城のソロから始まって打者一巡で5得点。
その裏阪神も金本の2ランで反撃するが、後の祭り。
3連戦は1勝1敗1分けとなった。
*
読売 4-2 ヤクルト(東京ドーム)
杉内が先発。
一杯一杯に見えたが、打線の援護で何とか逃げ切り。
読売は今季初勝利で1勝2敗。
*
中日 2-2 広島(ナゴヤドーム)
中日は山本晶が先発、5回無失点も、
浅尾が7回に追いつかれて勝ちを逃した。
中日の2勝1分け。
**
パシフィック・リーグ
日本ハム 0-1 西武(札幌ドーム)
両軍合わせて18三振。
中村のソロを守りきった西武が一矢を報いた。
日本ハムの2勝1敗。
*
ソフトバンク 5-1 オリックス(福岡ドーム)
新垣が3年ぶりの先発。
惜しくも1失点ながら9回1死まで無失点の完投勝利。
ソフトバンク3連勝。
*
楽天 2-4 ロッテ(Kスタ宮城)
先発下柳乱調で5回持たず3失点。
打線も4安打で逆に良く2点入ったと思えるが試合は負け。
楽天は本拠地開幕も3連敗スタート。
***
4/2は試合なく、4/3からは、
セ・リーグはヤクルト-阪神、広島-読売、横浜-中日の3連戦。
パ・リーグは楽天-ソフトバンク、日本ハム-オリックスは3連戦。
西武-ロッテは2連戦。
楽天は地元ファンの期待に応え、本拠地で初勝利なるでしょうか。
意外な結果、順当な結果、
まだわずか3試合ですが、各チーム悲喜こもごもです。
**
セントラル・リーグ
*
阪神 2-6 横浜(京セラドーム)
1-0と横浜リードの7回表。
金城のソロから始まって打者一巡で5得点。
その裏阪神も金本の2ランで反撃するが、後の祭り。
3連戦は1勝1敗1分けとなった。
*
読売 4-2 ヤクルト(東京ドーム)
杉内が先発。
一杯一杯に見えたが、打線の援護で何とか逃げ切り。
読売は今季初勝利で1勝2敗。
*
中日 2-2 広島(ナゴヤドーム)
中日は山本晶が先発、5回無失点も、
浅尾が7回に追いつかれて勝ちを逃した。
中日の2勝1分け。
**
パシフィック・リーグ
日本ハム 0-1 西武(札幌ドーム)
両軍合わせて18三振。
中村のソロを守りきった西武が一矢を報いた。
日本ハムの2勝1敗。
*
ソフトバンク 5-1 オリックス(福岡ドーム)
新垣が3年ぶりの先発。
惜しくも1失点ながら9回1死まで無失点の完投勝利。
ソフトバンク3連勝。
*
楽天 2-4 ロッテ(Kスタ宮城)
先発下柳乱調で5回持たず3失点。
打線も4安打で逆に良く2点入ったと思えるが試合は負け。
楽天は本拠地開幕も3連敗スタート。
***
4/2は試合なく、4/3からは、
セ・リーグはヤクルト-阪神、広島-読売、横浜-中日の3連戦。
パ・リーグは楽天-ソフトバンク、日本ハム-オリックスは3連戦。
西武-ロッテは2連戦。
楽天は地元ファンの期待に応え、本拠地で初勝利なるでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます