ついにやりました。
原江里菜がツアー初優勝。
それもスコアの出るNEC軽井沢72とはいえ、21アンダー!
2位に7打差をつけてのぶっちぎり。
このブログに原江里奈の名前を初めて書いたのは、2005/11/17。
翌日からの大王製紙エリエールレディースの初日の組み合わせ。
宮里藍、北田瑠依と同組になったのですが、その時はアマチュア。
つぎは、そのおよそ1年半後、2007/5/2。
サロンパスワールドでの初日組み合わせ。
このときも不動裕理、諸見里しのぶと同組になったと言うこともあるが、
自分としては注目選手の一人だったわけだ。
それからは頻繁に名前が出てくるようになるが、
優勝しそうでしない、もどかしさもあった。
プロファイルには空白となっているが、宮里勝との関係もあり、
宮里藍を目標の一人にしているはずだ。
ともかく今日も7パーディノーボギー、通算21アンダーはツアー記録だそうだ。
8バーディノーボギーで惜しくもコースレコードタイはならなかったが、
通算14アンダーの2位は李知姫(イ・チヒ)。
3位は7バーディノーボギーで12アンダーまで伸ばした横峯さくら。
9アンダー4位タイには、北田瑠依と辛周(シン・ヒョンジュ)。
北田瑠依は2週連続のシングルフィニッシュで賞金は1500万円を超え、
来季シード確定と言っていいでしょう。
8アンダー6位タイは、任恩娥(イム・ウナ)、全美貞(チョン・ミジョン)、
服部真夕の3人。
服部真夕も賞金1500万円を超えシード確定、
また、彼女は初日の17番でホールインワン賞100万円を獲得している。
飯島茜、古閑美保は伸びず、ともに7アンダーで有村智恵らと9位タイ。
上原彩子は3アンダー23位タイ。
諸見里しのぶは2アンダー28位タイ。
若林舞衣子、1アンダー33位タイ。
小俣奈三香、イーブンパー40位タイ。
次週は、CATレディース。
今週お休みだった上田桃子も出ます。
原江里菜がツアー初優勝。
それもスコアの出るNEC軽井沢72とはいえ、21アンダー!
2位に7打差をつけてのぶっちぎり。
このブログに原江里奈の名前を初めて書いたのは、2005/11/17。
翌日からの大王製紙エリエールレディースの初日の組み合わせ。
宮里藍、北田瑠依と同組になったのですが、その時はアマチュア。
つぎは、そのおよそ1年半後、2007/5/2。
サロンパスワールドでの初日組み合わせ。
このときも不動裕理、諸見里しのぶと同組になったと言うこともあるが、
自分としては注目選手の一人だったわけだ。
それからは頻繁に名前が出てくるようになるが、
優勝しそうでしない、もどかしさもあった。
プロファイルには空白となっているが、宮里勝との関係もあり、
宮里藍を目標の一人にしているはずだ。
ともかく今日も7パーディノーボギー、通算21アンダーはツアー記録だそうだ。
8バーディノーボギーで惜しくもコースレコードタイはならなかったが、
通算14アンダーの2位は李知姫(イ・チヒ)。
3位は7バーディノーボギーで12アンダーまで伸ばした横峯さくら。
9アンダー4位タイには、北田瑠依と辛周(シン・ヒョンジュ)。
北田瑠依は2週連続のシングルフィニッシュで賞金は1500万円を超え、
来季シード確定と言っていいでしょう。
8アンダー6位タイは、任恩娥(イム・ウナ)、全美貞(チョン・ミジョン)、
服部真夕の3人。
服部真夕も賞金1500万円を超えシード確定、
また、彼女は初日の17番でホールインワン賞100万円を獲得している。
飯島茜、古閑美保は伸びず、ともに7アンダーで有村智恵らと9位タイ。
上原彩子は3アンダー23位タイ。
諸見里しのぶは2アンダー28位タイ。
若林舞衣子、1アンダー33位タイ。
小俣奈三香、イーブンパー40位タイ。
次週は、CATレディース。
今週お休みだった上田桃子も出ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます