
ベランダに見たことのない花が咲いているというので、撮影。
模様の具合はアシダンセラによく似ているが、それにしては小さい。
発育が悪く小さい花がついたと考えられなくもないが、
過去のアシダンセラの写真を見ると花弁の形も違うし、葉っぱも違う。
「unknown」にしておこうと思ったが、念のため調べると、
あっさり「庭石菖(にわぜきしょう)」らしいことが分かった。
花弁が紫のタイプもあるようだ。
南京文目(なんきんあやめ)、シシリンチウムとも言われるらしいが、
アメリカからの帰化植物らしい。
花のサイズはビオラの花と同じくらい。

手と比べてもこれくらい。

基本6弁だが、中には花弁7枚の物も。

暗いところでは花脈の様子もよくわかる。

模様の具合はアシダンセラによく似ているが、それにしては小さい。
発育が悪く小さい花がついたと考えられなくもないが、
過去のアシダンセラの写真を見ると花弁の形も違うし、葉っぱも違う。
「unknown」にしておこうと思ったが、念のため調べると、
あっさり「庭石菖(にわぜきしょう)」らしいことが分かった。
花弁が紫のタイプもあるようだ。
南京文目(なんきんあやめ)、シシリンチウムとも言われるらしいが、
アメリカからの帰化植物らしい。
花のサイズはビオラの花と同じくらい。

手と比べてもこれくらい。

基本6弁だが、中には花弁7枚の物も。

暗いところでは花脈の様子もよくわかる。

「シシリンチウム」という名で売られている場合もあるらしいですね。
紫もいいですね。
白の庭石菖、綺麗ですね
欲しいと思いネットで見ると売り切れで、なかなか買えません。
来年こそは手に入れたいものです♪
我が家の花は、紫色です。
紫もなかなか綺麗ですよ♪