当日 金:0、銀:02、銅:01
累計 金:2、銀:10、銅:12
*競泳男子、400mメドレー・リレー:銀メダル
背泳ぎは1位アメリカ、2位日本(入江陵介)
平泳ぎで北島康介がトップに立つ。
バタフライ(松田丈志)では再びアメリカに抜かれ、
自由形(藤井拓郎)が大きく離されたものの、
追い上げるオーストラリアを振り切って2位を死守。
*競泳女子、400mメドレーリレー:銅メダル
1位のアメリカは背泳ぎで首位に立つと一気呵成に世界新。
日本は、寺川綾が2位につけるが、
鈴木聡美がロシアに交わされて3位。
加藤ゆかはロシアを抜き返したがオーストラリアに抜かれて3位。
上田春佳はロシアに抜かれて4位に落ちるが、抜き返して銅メダル。
*バドミントン女子ダブルス:銀メダル
決勝の相手は世界ランキング2位の中国ペア。
第1セットは10-21と完敗。
開き直ったか第2セットは大接戦だったが力尽き23-25。
いろいろ悶着のあったバドミントンだったが堂々の銀メダル。
今日(日本時間8/5)は、女子マラソン(同19時スタート)が行われます。
未明から早朝に掛けて、女子400m、男子3000m障害、
男子100m、女子三段跳び、男子ハンマー投げの決勝があります。
体操の個人種目別など深夜帯のニュースが気になります。
累計 金:2、銀:10、銅:12
*競泳男子、400mメドレー・リレー:銀メダル
背泳ぎは1位アメリカ、2位日本(入江陵介)
平泳ぎで北島康介がトップに立つ。
バタフライ(松田丈志)では再びアメリカに抜かれ、
自由形(藤井拓郎)が大きく離されたものの、
追い上げるオーストラリアを振り切って2位を死守。
*競泳女子、400mメドレーリレー:銅メダル
1位のアメリカは背泳ぎで首位に立つと一気呵成に世界新。
日本は、寺川綾が2位につけるが、
鈴木聡美がロシアに交わされて3位。
加藤ゆかはロシアを抜き返したがオーストラリアに抜かれて3位。
上田春佳はロシアに抜かれて4位に落ちるが、抜き返して銅メダル。
*バドミントン女子ダブルス:銀メダル
決勝の相手は世界ランキング2位の中国ペア。
第1セットは10-21と完敗。
開き直ったか第2セットは大接戦だったが力尽き23-25。
いろいろ悶着のあったバドミントンだったが堂々の銀メダル。
今日(日本時間8/5)は、女子マラソン(同19時スタート)が行われます。
未明から早朝に掛けて、女子400m、男子3000m障害、
男子100m、女子三段跳び、男子ハンマー投げの決勝があります。
体操の個人種目別など深夜帯のニュースが気になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます