![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/47cc647b37efd891f1508dd3cb69c885.jpg)
昨日、アゲハの終齢を確保した話を書きましたが、
もう1匹大きくなったのがいるので、当該のミカンに
スズメ除け(になっているか、はっきりしませんが)をしました。
写真の通り、ビニールひもを巡らせて、止まりにくくする作戦です。
青丸のあたりに幼虫がいます。
で、そのとき、かぼちゃ(かどうかはっきりしないけど)の花を発見。
赤丸の中です。
その花がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/ecaac010b9c3e6acbc42b95302fd1b17.jpg)
上から見るとこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/de7f470eb0a14f0910614d2e39da0aa8.jpg)
ウリ系の植物だということは分かりますが、判別はできません。
植えた可能性のあるのは、かぼちゃ、おもちゃかぼちゃ(非食用)、
ハニーデュー(ホネジュー、ハネデュー)などです。
スイカ、キュウリ、ゴーヤは今は植えてません。
(ゴーヤの種はとっといたはずだけど見当たらない)
雄花がまだ咲いておらず、受粉ができない。
別のウリ系の植物もあってそれは雄花がついてますが、
明らかに違う種類なので受粉してもしょうがない。
そちらの最初の実は落果しました。
これは2つ目。
知らない間に花が咲いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/0a31a301d3be25c1ba349e0d3a8ef4e4.jpg)
昨日の昼頃にはもう花も閉じはじめ、今朝はすっかりしぼんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/e396b684d6a9cbf5517a4c066a52d92b.jpg)
ところで昨日気づいた別のウリ系の実。
緑色で筋もついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/44ec76ae41c6a510f32e750dd59d0678.jpg)
対してこれは元から黄色くしかもつるつる。
これが、成長した実の特徴を表しているとすると、ハニデューの可能性も。
でも、多分受粉はしなかったでしょうから、落果必至。
** 追記 2016/8/18 **
その後、過去記事などを整理していて、このとんがった花は「おもちゃかぼちゃ」
(直径10cmくらいの凸凹のない球形のかぼちゃ)と判明しました。
ハニーデューではなかった。
** 追記終わり **
もう1匹大きくなったのがいるので、当該のミカンに
スズメ除け(になっているか、はっきりしませんが)をしました。
写真の通り、ビニールひもを巡らせて、止まりにくくする作戦です。
青丸のあたりに幼虫がいます。
で、そのとき、かぼちゃ(かどうかはっきりしないけど)の花を発見。
赤丸の中です。
その花がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/ecaac010b9c3e6acbc42b95302fd1b17.jpg)
上から見るとこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/de7f470eb0a14f0910614d2e39da0aa8.jpg)
ウリ系の植物だということは分かりますが、判別はできません。
植えた可能性のあるのは、かぼちゃ、おもちゃかぼちゃ(非食用)、
ハニーデュー(ホネジュー、ハネデュー)などです。
スイカ、キュウリ、ゴーヤは今は植えてません。
(ゴーヤの種はとっといたはずだけど見当たらない)
雄花がまだ咲いておらず、受粉ができない。
別のウリ系の植物もあってそれは雄花がついてますが、
明らかに違う種類なので受粉してもしょうがない。
そちらの最初の実は落果しました。
これは2つ目。
知らない間に花が咲いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/0a31a301d3be25c1ba349e0d3a8ef4e4.jpg)
昨日の昼頃にはもう花も閉じはじめ、今朝はすっかりしぼんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/e396b684d6a9cbf5517a4c066a52d92b.jpg)
ところで昨日気づいた別のウリ系の実。
緑色で筋もついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/44ec76ae41c6a510f32e750dd59d0678.jpg)
対してこれは元から黄色くしかもつるつる。
これが、成長した実の特徴を表しているとすると、ハニデューの可能性も。
でも、多分受粉はしなかったでしょうから、落果必至。
** 追記 2016/8/18 **
その後、過去記事などを整理していて、このとんがった花は「おもちゃかぼちゃ」
(直径10cmくらいの凸凹のない球形のかぼちゃ)と判明しました。
ハニーデューではなかった。
** 追記終わり **
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます