ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ミカンの向こうにかぼちゃ(ウリ系)の花

2016-06-16 18:51:59 | 花卉草木
昨日、アゲハの終齢を確保した話を書きましたが、
もう1匹大きくなったのがいるので、当該のミカンに
スズメ除け(になっているか、はっきりしませんが)をしました。

写真の通り、ビニールひもを巡らせて、止まりにくくする作戦です。
青丸のあたりに幼虫がいます。

で、そのとき、かぼちゃ(かどうかはっきりしないけど)の花を発見。
赤丸の中です。

その花がこれ。


上から見るとこう。


ウリ系の植物だということは分かりますが、判別はできません。
植えた可能性のあるのは、かぼちゃ、おもちゃかぼちゃ(非食用)、
ハニーデュー(ホネジュー、ハネデュー)などです。

スイカ、キュウリ、ゴーヤは今は植えてません。
(ゴーヤの種はとっといたはずだけど見当たらない)

雄花がまだ咲いておらず、受粉ができない。

別のウリ系の植物もあってそれは雄花がついてますが、
明らかに違う種類なので受粉してもしょうがない。

そちらの最初の実は落果しました。
これは2つ目。
知らない間に花が咲いたようです。


昨日の昼頃にはもう花も閉じはじめ、今朝はすっかりしぼんでました。


ところで昨日気づいた別のウリ系の実。
緑色で筋もついている。


対してこれは元から黄色くしかもつるつる。
これが、成長した実の特徴を表しているとすると、ハニデューの可能性も。
でも、多分受粉はしなかったでしょうから、落果必至。

** 追記 2016/8/18 **

その後、過去記事などを整理していて、このとんがった花は「おもちゃかぼちゃ」
(直径10cmくらいの凸凹のない球形のかぼちゃ)と判明しました。

ハニーデューではなかった。

** 追記終わり **

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マテバシイの花 | トップ | 映画「エンド・オブ・キング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事