ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

マテバシイの花

2016-06-16 17:43:34 | 花卉草木
マテガイに似た葉を持つ椎(シイ)というところから、
マテバシイとついたらしいが、分類上は椎とは別の属になるらしい。

この近くでは街路樹によく使われている。

写真は雄花。
ほとんどが雄花で雌花は少しだけ。

最初の木は大規模修繕の時にいったん下したもののベランダに戻せず、
いろいろあって結局枯らしてしまった。

今はその子、孫の木が育っている。




一番大きいもの(子)はもうこれ以上大きい鉢がないので植え替えできないが、
小さいもの(孫)もそろそろ植え替えてやらないと苦しそうだ。

雄花もそろそろ時期が終わり、ばらばらと落ちている。


ついでにマテバシイではない別の木のどんぐり。


親の樹は相当デカかったのに、どんぐりはかわいいしちょっとしかついてない。
この木は何年か前にスズメガの幼虫がいた木です。
確か、クチバスズメとシモフリスズメだったと記憶します。


それまでスズメガの幼虫を見たことがなくて、
コスズメの幼虫をこんなデカいのに何で「コ」スズメなんだと
思ってましたが、スズメガの幼虫を見て納得した次第。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コムラサキの花 | トップ | ミカンの向こうにかぼちゃ(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事