ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

史上最年長五輪選手(見込み)は、44年ぶりの出場

2008-02-07 21:48:35 | スポーツ
馬術67歳が日本最年長の五輪選手へ(日刊スポーツ) - goo ニュース

五輪=日本人で史上最高齢、馬術選手が67歳で北京へ(ロイター) - goo ニュース

66歳の法華津が好演技=日本、団体出場権獲得の可能性高まる-馬術五輪予選会 (時事通信) - goo ニュース

こりゃすごいですね。
感服しました。

でも、それまでの最高が井上喜久子さんの63歳9か月と聞いてさらにびっくり。

そしてそして、この法華津さんが東京オリンピックに出た選手だと聞いて、
さらにさらにびっくり。
1964年ですよ、昭和39年。

44年の時を経てオリンピックに二度出るなんて、
しかもおんなじ競技ですから、
それだけの間、第一人者でいたと言うことは、
もうあいた口がふさがりません。

アーチェリーの山本博さんもすごいけど、
(2回オリンピック出場、その間20年)
その倍以上ですから。


そして、ほけつ(法華津)なのに正選手、なんてね。

さらに言うと、記事を読むと分かるだろうが、
馬術には男女の区別がない。


ところで、オリンピックで本当に男女問わない競技って今は馬術くらい?

男女混合はほかにもありますけど、
馬術の今回も出場予定選手の3人のうち2人は女性です。

ずっと前はヨットもそうだったはずと思うが今は男女別です。

また、66歳になっていたり、67歳になっていたりするが、
今は66歳で、3月に誕生日を迎えるので、
オリンピックに出たら、その時点では67歳になっている、ということ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小名木川貨物駅跡地開発、工... | トップ | 工事進行基準の企業側のメリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事