ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

サザエさん症候群

2005-10-19 21:15:59 | Weblog
立派な、と言うのも変ですけど、立派なメンタル系の病名です。

ご承知のように、日曜の夕方、サザエさんの始まる時間になると、
もう休みも終わりだ、明日から仕事だと思って気が滅入る症状を言います。

都会で一人暮らしの若者がサザエさんちのほのぼのとした家庭風景をみて、
ホームシックに掛かることもそういうと書いてあることもありますが、
「そんなやつおらんやろ」と突っ込みたくなります。

それはともかく、大昔は月曜病、とも言いました。
月曜の朝、これから一週間仕事かと思うと気が滅入る、と言うわけです。
それが半日早まった、と言って良いのかな。

私も若い頃はなりましたねぇ。

月曜の朝、起きて気が滅入るのは初期症状というか、
すぐ出かけなければならないのでむしろ気が滅入っている暇がない。

これで治まれば良いのですが、
段々ひどくなってくると、
日曜の夜、寝る前に明日から仕事かと思うと気が滅入る、
日曜の夕方、これで休みも終わりだと思うと気が滅入る、
日曜の朝起きて、今日で休みが終わりだと思うと気が滅入る、
と、気が滅入り始めるタイミングがどんどん早くなってきます。

最悪は、土曜日遊びに行って帰ってきたときとか、
何処も行かないと土曜の夕方に早々と、
もう明日で休みが終わると思って気が滅入る。

こうなると日曜も楽しくなくなってしまいます。
遊びに行ってても気が滅入っていたりしちゃいました。

昔「土曜日が、土曜日が、いちばーん。」なんて歌があったけど、
まんまそのままです。

特に対策もしませんでしたが、いつの間にか直りました。
言っときますけど、仕事が楽しくなって月曜が待ち遠しかったなんてことは、
万に一つもありません。

楽しいか楽しくないかはあんまり関係ないし、
休出が多かったりしたからかな。
出張の前乗りもあったしね。

前乗りってバスの「前から乗る」でも、
サーフィンの「波に乗っている人の前方で波に乗る」ことじゃないすよ。

翌日朝からの仕事に備えて、現地に「前日乗り込む」ことです。
そう、言いませんか。えっ、言わない?

最近は観光地も土曜が混むらしいです。
日曜はゆっくりして月曜に備えるのが理由でしょうが、
案外、日曜に遊んでいると、余計夕方に気が滅入るから、
と本人も気がつかないうちに思ってたりしてね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスターズGCレディース、... | トップ | またアクセスIP数がゼロに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事