ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

全米女子オープン

2011-07-07 11:05:13 | ゴルフ
7/7に開始の全米女子オープン。

出場52組、156人の内、日本人、JLPGA関連選手は次の通り。
(英語表記のアルファベット順)

(01)安宣柱(アン・ソンジュ)
(02)馬場ゆかり
(03)馮珊珊(フェン・シャンシャン)
(04)張替美那
(05)全美貞(チョン・ミジョン)
(06)イ・ボミ
(07)李美娜(イ・ミナ/ミーナ・リー)
(08)盧暁晴(ルー・シャオチン/テレサ・ルー)
(09)宮里藍
(10)宮里美香
(11)諸見里しのぶ
(12)野村敏京
(13)朴喜瑛(パク・ヒヨン)
(14)朴仁妃(パク・インビ)
(15)申智愛(シン・ジエ)
(16)上田桃子
(17)横峯さくら

そのほかにJLPGAに登録している選手がいたらご容赦。

アマチュアの出場者でステファニー・コウノがいるが、日系らしい。

4日間大会の場合、原則として初日2日目の組み合わせは同じで、
アウト/イン、午前/午後が変わる。

JLPGAの4日間大会の場合は、午前午後が変わっても
その中での順番は同じだが、
(つまり午前1番の組だった人は、翌日午後1番の組になる)

ULPGAの場合は、アウト/イン、午前/午後の組を
さらにA/Bに分け、Aグルーブが有利になる順番になることが多い。

つまり、午前はBグルーブからスタート、午後はAグルーブからスタート。
Bグループは朝だと早くスタートし、午後だと遅くまでプレーすることになる。

A/Bの仕分け方は賞金ランキングとか、直近の試合の順位とか。

しかし、今回はA/B分けはない。
JLPGAと同じ、午前1番の組は翌日午後1番の組になる。

それでは組み合わせを見ておこう。

まずは初日、アウトスタートの組。

午前の部は第1組が7時スタートの1組3人で11分刻み。

第3組、7:22、昨年はTPD登録していたはずの龔怡萍(キャンディ・クン)
第6組、7:55、李美娜(イ・ミナ/ミーナ・リー)。
第8組、8:17、野村敏京。
第9組、8:28、今回はレキシーではなくアレクシスになってるアレクシス・トンプソン。
第10組、8:39、馬場ゆかり。
第12組、9:01、張替美那。
第13組、9:12、全美貞(チョン・ミジョン)。

今回のUSLPGAのHPでは、各選手の国名を国籍ではなく、
出場資格を得た国にしているようだ。
したがって、野村敏京はアメリカ、全美貞(チョン・ミジョン)は日本。

** 追記 **
その後、国名については修正されつつあるようで、
第1R途中時点では、上田桃子や宮里藍・美香、野村敏京は日本になった
** 追記終り **


続いてアウト午後の組は、第1組が12:30スタート。

第3組、12:52、横峯さくら。
第5組、13:14、昨年のサロンパスカップ優勝、モーガン・プレッセル。
第6組、13:25、イ・ボミ。
第7組、13:36、ロレックスランキング1位、曽雅妮(ツェン・ヤニ)、
          日本でも人気、ピンクのポーラ・クリーマー。

インの午前の組は、アウトと同じ7時スタート。

第3組、7:22、上田桃子。
第6組、7:55、朴仁妃(パク・インビ)、ミシェル・ウィー。
第7組、8:06、宮里美香。
第8組、8:17、朴喜瑛(パク・ヒヨン)。
第9組、8:28、宮里藍。
第10組、8:39、馮珊珊(フェン・シャンシャン)、盧暁晴(テレサ・ルー)

午後の組、12:30スタート。

第2組、12:41、安宣柱(アン・ソンジュ)、アマのステファニー・コウノ。
(イ・ボミと安宣柱(アン・ソンジュ)は韓国になっている)
第4組、13:03、諸見里しのぶ。
第5組、13:14、昨年はTPDだったはずの李宣和(イ・ソンファ/イ・ソナ)。
第7組、13:36、日本でも人気、崔羅蓮(チェ・ナヨン)。
          背中にボルトの入ったステーシー・ルイス、
          飛ばし屋、ブリタニー・リンシコム。
第9組、13:58、申智愛(シン・ジエ)はアメリカ扱い。

2日目は同じ組み合わせで、午前/午後、アウト/インが入れ替わる。
例えば、初日アウト午後第3組の横峯さくらは、2日目はイン午前の第3組。
イン午前第3組の上田桃子はアウト午後第3組、といった具合です。

**

最後に余談ですが、宮里美香以来と言うか、
JLPGAを経ないでUSLPGAに挑戦する選手が増えています。
いろいろ条件はあるんでしょうが、今年でいえば野村敏京とか。

そのほか今年のルーキーとして登録されている日本選手に金子絢香と中田順子。

金子絢香は日本生まれ、昨年のQTは39位タイだった。
これは野村敏京と同じだからもう少し出場機会があるはずだけど。

中田順子は多分JGAに登録されているのと同じ選手。
福島出身で1989/11生まれ、161cm、昨年のQT44位タイ。

二人ともまだレギュラーツアー出場がありませんが、
頑張ってもらいたいものです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペダルの踏み間違いとある研究 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事