昨日の朝、びっくりされた方も多いのではないでしょうか。
私はすでに起きてましたが、ケータイを別の部屋に置いたままにしていたので
全く気付きませんでした。
もっともJ-ALERTが通知された自治体は、北海道から群馬県までの
12道県で東京都は含まれていなかったため、いわゆる行政無線の放送、
「こちらは、江東区役所です。・・・・」はありませんでした。
文面は次の通りですが、東京は「対象地域」「この地域」外でした。
6:02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/2e9f97565bba407cf7183f3d6b2f396c.jpg)
6:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/ec43f56152be4733348cb027a20876a7.jpg)
なお、私はYahooJapanの防災速報サービスを利用してJ-ALERTを受けています。
今時ながらケータイで受けていますのでメール版です。
私はすでに起きてましたが、ケータイを別の部屋に置いたままにしていたので
全く気付きませんでした。
もっともJ-ALERTが通知された自治体は、北海道から群馬県までの
12道県で東京都は含まれていなかったため、いわゆる行政無線の放送、
「こちらは、江東区役所です。・・・・」はありませんでした。
文面は次の通りですが、東京は「対象地域」「この地域」外でした。
6:02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/2e9f97565bba407cf7183f3d6b2f396c.jpg)
6:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/ec43f56152be4733348cb027a20876a7.jpg)
なお、私はYahooJapanの防災速報サービスを利用してJ-ALERTを受けています。
今時ながらケータイで受けていますのでメール版です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます