ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ナワシログミの実

2020-11-26 20:51:55 | 花卉草木
今年ナワシログミに花がついて、ミツバチが大量にやってきた話は書いた。
(ミツバチは多分江東区役所の屋上でNPOかNGOが飼っているやつ)

ミツバチが受粉の何割かを担っている話は有名。
うちでは普段ミツバチなど受粉を助ける虫が殆ど来ないので、絵筆を使って人工授粉しているが、
タイタンビカスでは成功率は高いものの、果実系の成功率は低い。

ナワシログミにはミツバチが、しかも大量に来てくれたので受粉成功率は高いだろうと期待していた。
今日、ナワシログミの枯れかかった葉を落としていたら実がついているのを発見。
しかも、結構実がついている。


色と言い形と言い極小のキーウィのようだ。


実は食べられるらしいので、楽しみではあるが、あまりおいしくないらしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極厚ジョイントマット | トップ | ミニトマト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事