![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/0dfe2594ce514e6d5a6ae47f7a3b4ea4.jpg)
昨日の夜は満月でした。
久々に撮影。
タダの満月ではなく、月が遠地点近傍にあり、見かけの大きさが最も小さく見える。
マイクロムーンともいわれるようです。(浅学にしてマイクロムーンは初耳)
大きく見えるスーパームーンと比べて15%程遠くにあり、大きさも15%ほど小さいですが、
周りに比較対象となる山や岡や建物があって、いつもそれらと見比べているのならともかく
今日の月は小さいなと感じられるほどの差ではない。
そもそも、一日の月でも月の出の時は観測点から最も遠く、南中の時は地球に最も近い。
物理的には月の出の月が小さく、天頂の月は大きく見えるはずなのに、見た目では月の出の時は大きく見え、
天頂にあるときは小さく見えますが、錯覚です。
久々に撮影。
タダの満月ではなく、月が遠地点近傍にあり、見かけの大きさが最も小さく見える。
マイクロムーンともいわれるようです。(浅学にしてマイクロムーンは初耳)
大きく見えるスーパームーンと比べて15%程遠くにあり、大きさも15%ほど小さいですが、
周りに比較対象となる山や岡や建物があって、いつもそれらと見比べているのならともかく
今日の月は小さいなと感じられるほどの差ではない。
そもそも、一日の月でも月の出の時は観測点から最も遠く、南中の時は地球に最も近い。
物理的には月の出の月が小さく、天頂の月は大きく見えるはずなのに、見た目では月の出の時は大きく見え、
天頂にあるときは小さく見えますが、錯覚です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます