当日 金:0、銀:0、銅:2
累計 金:1、銀:4、銅:8
*柔道女子、63kg以下級:銅メダル、上野順恵(よしえ)
名前の「順」はいろんな読みがありますが、よしえと読むそうです。
準々決勝で韓国のチャン・ダウンに攻められ、指導2回+有効1回で敗退。
敗者復活を勝ち抜いて、3位決定戦では逆に指導2回による有効で勝ち。
*柔道男子、81kg以下級:5位、中井貴裕
準々決勝で1本負けしたものの敗者復活を勝ち上がり3位決定戦へ。
しかし、技ありを2回決められ、合わせ技1本で敗退。5位に終わる。
*競泳男子、200mバタフライ:銅メダル、松田丈志
準決勝トップで決勝に進んだ松田丈志は決勝で4コースを泳ぐ。
後半追い上げ、6コースでライバルのフェルプスに続いて2位を泳いでいたが、
最後に5コースのル・クローに交わされ、3位。
ル・クローはタッチがぴったり合ってフェルプスを5/100秒上回り金メダル。
ル・クローは南アフリカの選手で、Le Crosとつづる。
フランス語なら、ル・クローだが、南アフリカではどう読むのか。
TVでは大半がレクロスと呼んでいたが、
一か所だけ、レクローとしている局があった。
gooのロンドン五輪特集はレクロー。
新聞などはレクローとしている例が多いようだ。
累計 金:1、銀:4、銅:8
*柔道女子、63kg以下級:銅メダル、上野順恵(よしえ)
名前の「順」はいろんな読みがありますが、よしえと読むそうです。
準々決勝で韓国のチャン・ダウンに攻められ、指導2回+有効1回で敗退。
敗者復活を勝ち抜いて、3位決定戦では逆に指導2回による有効で勝ち。
*柔道男子、81kg以下級:5位、中井貴裕
準々決勝で1本負けしたものの敗者復活を勝ち上がり3位決定戦へ。
しかし、技ありを2回決められ、合わせ技1本で敗退。5位に終わる。
*競泳男子、200mバタフライ:銅メダル、松田丈志
準決勝トップで決勝に進んだ松田丈志は決勝で4コースを泳ぐ。
後半追い上げ、6コースでライバルのフェルプスに続いて2位を泳いでいたが、
最後に5コースのル・クローに交わされ、3位。
ル・クローはタッチがぴったり合ってフェルプスを5/100秒上回り金メダル。
ル・クローは南アフリカの選手で、Le Crosとつづる。
フランス語なら、ル・クローだが、南アフリカではどう読むのか。
TVでは大半がレクロスと呼んでいたが、
一か所だけ、レクローとしている局があった。
gooのロンドン五輪特集はレクロー。
新聞などはレクローとしている例が多いようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます