遼クンに盗聴工作、TBS非常識取材(日刊スポーツ) - goo ニュース
ゴルフがうまくて、若くて、かっこよくて、さわやかで、
まあ、そのあとどんな形容をつけてもいいけど、
「ゴルフがうまくて」が最初でしょ。
かっこよくて有名であれば、あとは何でも良いってにわかファンにも
困りものだけど、これはいったい何?
報道機関ってのは、人気者であればなんでも良い訳ね。
とにかく、人が見たがるもの、視聴率の取れるものであれば、
相手の迷惑や都合なんてお構いなし。
隠し撮りだろうが盗み聞きだろうがやりたい放題ですか。
正々堂々とラウンジ中の生声を録りたいって言えばいいと思うんだけど、
プロの大会なんかではありますからね。
まあ、断られたんでしょうな。
だから、隠れて録っちゃえってことで、質問まで用意してる、
どうせミーハーなゴルフに関係ないことを聞いてくれってんでしょう。
ゴルフに関連したちゃんとした質問ならラウンド中でなくても良いし、
コースの攻略やクラブ選択なんかをラウンド中に聞くのは興味があるけど、
同伴競技者が聞けばルール違反だからね。
ちょっとした音でも気が削がれるのは本当はどうかと思うけど、
ゴルフに限らず、集中力が要求される競技で、
プレー中に周りで大きな音を出さないのは常識。
ましてやゴルフは風の影響を受けやすいのに、
空気かき回して迷惑かけると思わんのかね。
ゴルフがうまくて、若くて、かっこよくて、さわやかで、
まあ、そのあとどんな形容をつけてもいいけど、
「ゴルフがうまくて」が最初でしょ。
かっこよくて有名であれば、あとは何でも良いってにわかファンにも
困りものだけど、これはいったい何?
報道機関ってのは、人気者であればなんでも良い訳ね。
とにかく、人が見たがるもの、視聴率の取れるものであれば、
相手の迷惑や都合なんてお構いなし。
隠し撮りだろうが盗み聞きだろうがやりたい放題ですか。
正々堂々とラウンジ中の生声を録りたいって言えばいいと思うんだけど、
プロの大会なんかではありますからね。
まあ、断られたんでしょうな。
だから、隠れて録っちゃえってことで、質問まで用意してる、
どうせミーハーなゴルフに関係ないことを聞いてくれってんでしょう。
ゴルフに関連したちゃんとした質問ならラウンド中でなくても良いし、
コースの攻略やクラブ選択なんかをラウンド中に聞くのは興味があるけど、
同伴競技者が聞けばルール違反だからね。
ちょっとした音でも気が削がれるのは本当はどうかと思うけど、
ゴルフに限らず、集中力が要求される競技で、
プレー中に周りで大きな音を出さないのは常識。
ましてやゴルフは風の影響を受けやすいのに、
空気かき回して迷惑かけると思わんのかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます