![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/e31e54d487699c5c6b2af84d010cd51d.jpg)
ボウフラはほとんど発生しないと書いたが、ずっと水を溜めているとやはり気になるので時々確認している。
もしいたら他の虫と違って、即駆除する。
今日、バケツの水の中に赤い虫を発見。
明らかに普通のボウフラとは違う形。
金魚の餌になるアカムシと同じものに見える。
念のため掬い取って観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/2acd2ac2441a95ae2a3f0129b52cd13b.jpg)
赤いボウフラでググるとアカボウフラ、アカムシ、とともにユスリカがヒットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/4830d8825fc17297453057b1731fbbe6.jpg)
姿形はまさしくユスリカの幼虫。
ユスリカは「蚊」と違って人は刺さないが、アカムシがいると言うことはユスリカが来た証拠でもある。
(一匹だけなのは解せないが・・・)
ユスリカが来ると言うことは蚊も来るということで、蚊が来ると言うことはボウフラが発生する可能性もあると言うこと。
これからの季節は水遣りに溜めた水を使うのでずっと水が溜まっていることはないが、今まで以上に水溜まりには注意したい。
もしいたら他の虫と違って、即駆除する。
今日、バケツの水の中に赤い虫を発見。
明らかに普通のボウフラとは違う形。
金魚の餌になるアカムシと同じものに見える。
念のため掬い取って観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/2acd2ac2441a95ae2a3f0129b52cd13b.jpg)
赤いボウフラでググるとアカボウフラ、アカムシ、とともにユスリカがヒットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/4830d8825fc17297453057b1731fbbe6.jpg)
姿形はまさしくユスリカの幼虫。
ユスリカは「蚊」と違って人は刺さないが、アカムシがいると言うことはユスリカが来た証拠でもある。
(一匹だけなのは解せないが・・・)
ユスリカが来ると言うことは蚊も来るということで、蚊が来ると言うことはボウフラが発生する可能性もあると言うこと。
これからの季節は水遣りに溜めた水を使うのでずっと水が溜まっていることはないが、今まで以上に水溜まりには注意したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます