優勝は鈴木愛の1オーバー。
つまり4日間通じて、アンダーパーキーはおろか、
パープレーで回れた選手はひとりもいなかった。
鈴木愛は3日目75で通算4オーバー、10位タイからのスタート。
2番をボギーとしたが、その後バーディを4つ奪い、1アンダーとした。
1打差の2位タイは大山志保と下川めぐみ。
大山志保は前半スコアを落としたが、15番からの3連続バーディはさすが。
下川めぐみも前半スコアを落としながら、パープレーにまとめた。
3オーバー、4位タイ、申智愛(シン・ジエ)と酒井美紀。
4オーバー、6位タイは全美貞、永峰咲希、菊地絵里香。
菊地絵里香はベストスコアタイの69で21位タイからのアップ。
この活躍はざっくり350万ほどの賞金増加となって返ってきた。
ま、それを言うなら鈴木愛は2千万円以上も増えたことになるが。
森田遥、12位タイ。
上田桃子、イ・ボミ、成田美寿々、穴井詩、14位タイ。
裵希卿(ペ・ヒギョン)、キム・ハヌル、20位タイ。
藤田光里、比嘉真美子、23位タイ。
初日トップだった濱田茉優は2位だった森美穂と並んで30位タイ。
有村智恵は34位タイ。
原江里菜、堀琴音、香妻琴乃、44位タイ。
渡辺彩香は49位タイでした。
さて、ここまでの獲得賞金が1800万円を超えたのは44人。
2000万円超は38人となった。
賞金ランキングトップのイ・ボミは1億3千万円を超え、
2位笠りつ子、2位と僅差の3位、申智愛(シン・ジエ)に
4千万円以上の差となっている。
今大会優勝の鈴木愛は2520万円を加えて4位となり、トップまでは5千万円。
イ・ボミの連覇は可能性高いが、まだまだ高額賞金の大会が多く残っており、
賞金女王レースは何とも言えない。
つまり4日間通じて、アンダーパーキーはおろか、
パープレーで回れた選手はひとりもいなかった。
鈴木愛は3日目75で通算4オーバー、10位タイからのスタート。
2番をボギーとしたが、その後バーディを4つ奪い、1アンダーとした。
1打差の2位タイは大山志保と下川めぐみ。
大山志保は前半スコアを落としたが、15番からの3連続バーディはさすが。
下川めぐみも前半スコアを落としながら、パープレーにまとめた。
3オーバー、4位タイ、申智愛(シン・ジエ)と酒井美紀。
4オーバー、6位タイは全美貞、永峰咲希、菊地絵里香。
菊地絵里香はベストスコアタイの69で21位タイからのアップ。
この活躍はざっくり350万ほどの賞金増加となって返ってきた。
ま、それを言うなら鈴木愛は2千万円以上も増えたことになるが。
森田遥、12位タイ。
上田桃子、イ・ボミ、成田美寿々、穴井詩、14位タイ。
裵希卿(ペ・ヒギョン)、キム・ハヌル、20位タイ。
藤田光里、比嘉真美子、23位タイ。
初日トップだった濱田茉優は2位だった森美穂と並んで30位タイ。
有村智恵は34位タイ。
原江里菜、堀琴音、香妻琴乃、44位タイ。
渡辺彩香は49位タイでした。
さて、ここまでの獲得賞金が1800万円を超えたのは44人。
2000万円超は38人となった。
賞金ランキングトップのイ・ボミは1億3千万円を超え、
2位笠りつ子、2位と僅差の3位、申智愛(シン・ジエ)に
4千万円以上の差となっている。
今大会優勝の鈴木愛は2520万円を加えて4位となり、トップまでは5千万円。
イ・ボミの連覇は可能性高いが、まだまだ高額賞金の大会が多く残っており、
賞金女王レースは何とも言えない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます