ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

MLBレギュラーシーズン開幕

2019-03-30 14:34:06 | 野球
大リーグは、既に東京ドームでSEAvs.OAKの開幕2連戦が行われて
「開幕済み」ではありますが、その日試合があったのは2チームだけでしたし
実質は昨日が開幕のようなものです。

まずは実質イチローの引退試合のようになった2連戦はいずれもSEAの勝利。
イチローは残念ながら2試合で5打数無安打、1三振1四球でした。

3/29(日本時間、以下、日付は日本時間)

(注)データはESPNのHPを参考にしていますが、表記が日本時間のページと
現地時間(ET:東部標準時間)のページが混在しており、少し混乱しました。
とりあえず、この記事では日本時間にしておきます。
どちらの日付に合わせるかは今後検討します。

**

○NYY 7-2 BAL●

田中将大が先発。
初回表:2死一塁からの打球が走者に当たり、無失点。
(走者は守備妨害でアウト、打者は安打になる)
 その裏、ジャッジ、スタントンの連打にボルトの3点弾で先制。
2回表:3者連続空振り三振。
3回表:三者凡退
 その裏、無死満塁から併殺の間に1点。
4回表:2死から失策もあって走者二塁で適時打で1失点
5回表:三者凡退
 その裏、無死満塁から押し出し四球と犠飛で計2点。
6回表:2死一塁から適時二塁打で1失点。
 ここで交代。8回裏にソロ弾でダメ押し点でNYY勝利。
5回2/3、83球、22人、6安打、2失点(自責点1)、5三振、無四球。
田中将大、今季初勝利。
 次回先発は未定。 

***

菊池雄星(SEA):東京ドームでの第2戦に先発し、5回途中2失点で降板。
 4回2/3、91球、19人、4安打、2失点(自責点1)、1四球、3三振、1暴投。

 第4戦(3/30)のBOSに先発。6回86球を投げ2発3失点で降板。
 降板時点は6ー3とリードしていたが、BOSが得点を重ね、9回表についに逆転、
 菊池雄星の初勝利はお預けとなった。

 次回は4/5(CWS)、4/11(KC)の先発が予定されている



前田健太(LAD):第3戦(3/31)のARIに先発予定。
 その次は4/6(COL)、4/11(STL)の先発予定。



ダルビッシュ有(CHC):第2戦(3/31)のTEXに先発予定。
 その次は4/6(MIL)、4/12(PIT)の先発予定。



平野佳寿(ARI):3/30のLADに3ー3に追いついた7回裏、3番手登板。
 2死二塁から適時打を打たれる。8回表に味方が追い付いて勝敗なし。
 1回、25球、6人、3安打、1失点(自責点1)、1四球、1三振。
 


大谷翔平(LAA):リハビリ調整中


尚、田澤純一と牧田和久はマイナー・リーグ。



一部メディアでは、シアトルでの開幕戦に1試合限定(あるいは1打席、1回限定)で
イチローが出場するんじゃないかなんて希望的観測も流れていたが、叶わず。
現在の25人ロースター(試合出場枠)にも入っていない。

イチロー自身は何とも思っていないだろうが、惜しむらくは切りのいい数字の、
10000打数(あと66)、3100安打(あと11)は達成してほしかった。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 税還付通知来る | トップ | NPB、レギュラーシーズン開幕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事