先日、小さい終齢(6/24)と言う記事を書いた。
終齢幼虫が小さいと言うよりも、4令幼虫の大きさの方が気になっていたのだが、
この大きい4令は、その後もただ太るだけで、一向に終齢にならない。
葉っぱから離れて独り静かにたたずんで、このまま脱皮できずに死んでしまうかも、
と心配していたが、昨日の夜、ついに終齢になった。
やはり、クロアゲハだった。
体の縞模様の黒さ、ただ黒いだけでなく模様も違う。
目玉模様の間のゲジゲジ模様も違ってます。
腹側も黒っぽい。
何も食べてないので心配したが、葉っぱに移してやったら、
暫くして葉を食べていたので一安心だ。
いまいる5匹を並べてみた。
一番下がクロアゲハの終齢。
ひとつ上が先日小さい終齢と書いたもの、モリモリ食べて大きくなりました。
その上の小さい終齢は、昨日の昼ごろ終齢になったもの。
上の2つは、まだもう少し時間がかかりそうです。
ウンチの大きさもずいぶん違いますね。
なお、幼虫を触るのは全く平気ですが、無理やり葉からはがすのは
虫にとってストレスだろうと思って避けているだけです。
別の葉に移すとき、
ま後ろからお尻をチョンチョンと軽くつついてやると、
もぞもぞ前進しますので、ゆっくり少しずつ、つついてやれば、
角を出させずに移動させられます。
ただし、脱皮直前は、ちょっとしたことでも角を出すので、
その時は放っておいた方が無難です。
終齢幼虫が小さいと言うよりも、4令幼虫の大きさの方が気になっていたのだが、
この大きい4令は、その後もただ太るだけで、一向に終齢にならない。
葉っぱから離れて独り静かにたたずんで、このまま脱皮できずに死んでしまうかも、
と心配していたが、昨日の夜、ついに終齢になった。
やはり、クロアゲハだった。
体の縞模様の黒さ、ただ黒いだけでなく模様も違う。
目玉模様の間のゲジゲジ模様も違ってます。
腹側も黒っぽい。
何も食べてないので心配したが、葉っぱに移してやったら、
暫くして葉を食べていたので一安心だ。
いまいる5匹を並べてみた。
一番下がクロアゲハの終齢。
ひとつ上が先日小さい終齢と書いたもの、モリモリ食べて大きくなりました。
その上の小さい終齢は、昨日の昼ごろ終齢になったもの。
上の2つは、まだもう少し時間がかかりそうです。
ウンチの大きさもずいぶん違いますね。
なお、幼虫を触るのは全く平気ですが、無理やり葉からはがすのは
虫にとってストレスだろうと思って避けているだけです。
別の葉に移すとき、
ま後ろからお尻をチョンチョンと軽くつついてやると、
もぞもぞ前進しますので、ゆっくり少しずつ、つついてやれば、
角を出させずに移動させられます。
ただし、脱皮直前は、ちょっとしたことでも角を出すので、
その時は放っておいた方が無難です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます