ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

アオハナムグリ、ではなく、どうやらシロテンハナムグリ

2011-08-22 21:54:20 | 昆虫/虫・その小動物
このところアオドウガネとアブラゼミがよく死んでいる。

死にかけてひっくり返っているだけのこともあるので、
その場合は植え込みまで持って行ってやるようにしている。

ベランダの場合でも、生きていたら植木に止まらせて、
樹液を吸うなり、葉を食べるなりして、
少し命が長らえれば良いかな、みたいな。

とは言え完全に死んでいるものはどうしようもない。
蟻が半分食べちゃってたり、翅だけ残ったりしてるのはちょっと不気味。

写真はハナムグリ。
艶や毛の様子から見て、アオハナムグリだと思われる。

死んじゃっているので、足や触覚などからの特定はできなかった。


**後日追記**

どうやらアオハナムグリではなくシロテンハナムグリのようだ。
写真はシロテンハナムグリの斑点パターンにかなり近い。

アオハナムグリは上半身(羽より上、胸の部分)の背中側の斑点が少ないし、
もっと光沢がないらしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGA、セーフウェイ・クラ... | トップ | アゲハの幼虫とミカンの葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事