ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

脆弱性のないソフトはない?

2005-02-28 00:12:08 | IT
トレンドマイクロ、ウイルス対策製品のほとんどに脆弱性 (INTERNET Watch) - goo ニュース

長いファイル名でオーバフローが起こるそうです。
(多分、バッファオーバーフロー。単にオーバーフローと言うと計算の桁あふれなども含まれ、意味が変わる)

これ以外に、別のウィルス対策ソフトですが、やはり長いファイル名でABEND(異常終了)するものがあります。

任意のコードを実行されるよりアベンドするほうがまし、と言えます。
アベンドしたときにスキャンしていたファイルを削除したらアベンドしなくなりましたので、明らかにそのせいです。

メーカーにも連絡してありますが、1回調べてますの連絡があっただけで、その後回答はありません。

それはともかく、その長~い名前のファイルは、Webページを「名前をつけて保存」したものです。
自分で作るときは、ファイルにそんなへんちくりんに長い名前は付けませんが、記号が一杯入った名前になってました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若年層の喫煙が問題です。 | トップ | 田原総一郎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事