元「モーニング娘。」の加護亜依さん、喫煙で謹慎処分 (朝日新聞) - goo ニュース
タバコにしても酒にしても、成人になるまでどうしても我慢できなくて、、、
と言う人は少ないでしょう。
たいていの人は先輩とか、悪友とか周りに感化されて始めるんでしょう。
お前酒も飲めないの?タバコも吸ったことないんだ?
ちょっとぐらいなら、一回ぐらいなら、
平気だよ、みんなやってんだし、
ばれなきゃいいんだよ、たいしたことないよ、、、、
(これって、悪いことは大概こんな感じで手を付け始めるんじゃ)
悪ぶりたい年頃ってのもあるしね。
でも擁護するつもりは毛頭ない。
本人だけのせいじゃないかもしれないけど、だとしたらもっとまずい。
もう、業界全体の体質といって良いのかも。
プロダクションも本人も毎度変わらぬ反省の弁。
本当に1回だけならまだしもレストランで喫煙であれば、
出来心で一回とは思えないよね。
すでにニコチン依存症になっている。
法で決まっているからということはもちろんだが、
タバコがいかに体に悪いか、
若年層の飲酒や喫煙がどう体に悪影響を及ぼすのか。
その教育のほうが先じゃないの。
*追記*
未成年芸能人の飲酒喫煙報道が出ると、
毎度、「18にもなってタバコくらい吸うでしょ」の意見が出てくる。
「自分のことを棚にあげて今の若者を非難するのはおかしい」と言うまでいる。
私は、法が絶対正義とは思いません。
法律にだって欠陥はあるし、悪法もあるし、時代に取り残された法律もある。
しかし、ことタバコに関しては最低限法は守って欲しい。
本来ならタバコは吸って貰いたくない。
すでにタバコ依存症になってしまい、それを自覚しておられないで
嗜好の問題だ、吸う権利もあるとおっしゃる方々のために、
場所をわきまえていただければ「吸う権利」は残して良いと思う。
しかし、わざわざ制限を緩める必要はない。
18歳なら吸って良いようにすれば良いとか、
タバコくらいがたがた言わなくてもとか、
有名人だから言われるだけでたいしたことない、
というのは間違っている。
法で制限されていようがいまいが、
子供たちに新たな喫煙者になって欲しくないのです。
しかし、現在の法で喫煙が許されている以上、
喫煙はよいとしてもせめて法の許す年齢まで待てないか。
タバコにしても酒にしても、成人になるまでどうしても我慢できなくて、、、
と言う人は少ないでしょう。
たいていの人は先輩とか、悪友とか周りに感化されて始めるんでしょう。
お前酒も飲めないの?タバコも吸ったことないんだ?
ちょっとぐらいなら、一回ぐらいなら、
平気だよ、みんなやってんだし、
ばれなきゃいいんだよ、たいしたことないよ、、、、
(これって、悪いことは大概こんな感じで手を付け始めるんじゃ)
悪ぶりたい年頃ってのもあるしね。
でも擁護するつもりは毛頭ない。
本人だけのせいじゃないかもしれないけど、だとしたらもっとまずい。
もう、業界全体の体質といって良いのかも。
プロダクションも本人も毎度変わらぬ反省の弁。
本当に1回だけならまだしもレストランで喫煙であれば、
出来心で一回とは思えないよね。
すでにニコチン依存症になっている。
法で決まっているからということはもちろんだが、
タバコがいかに体に悪いか、
若年層の飲酒や喫煙がどう体に悪影響を及ぼすのか。
その教育のほうが先じゃないの。
*追記*
未成年芸能人の飲酒喫煙報道が出ると、
毎度、「18にもなってタバコくらい吸うでしょ」の意見が出てくる。
「自分のことを棚にあげて今の若者を非難するのはおかしい」と言うまでいる。
私は、法が絶対正義とは思いません。
法律にだって欠陥はあるし、悪法もあるし、時代に取り残された法律もある。
しかし、ことタバコに関しては最低限法は守って欲しい。
本来ならタバコは吸って貰いたくない。
すでにタバコ依存症になってしまい、それを自覚しておられないで
嗜好の問題だ、吸う権利もあるとおっしゃる方々のために、
場所をわきまえていただければ「吸う権利」は残して良いと思う。
しかし、わざわざ制限を緩める必要はない。
18歳なら吸って良いようにすれば良いとか、
タバコくらいがたがた言わなくてもとか、
有名人だから言われるだけでたいしたことない、
というのは間違っている。
法で制限されていようがいまいが、
子供たちに新たな喫煙者になって欲しくないのです。
しかし、現在の法で喫煙が許されている以上、
喫煙はよいとしてもせめて法の許す年齢まで待てないか。
「加護ちゃんタバコ吸うんだよね」
でも、問題の動画が多くヒットします。
太田の爆弾発言に対し、
田中が間髪いれず「吸わねえよ」
と突っ込んだのに対し、
加護は消え入るような声で「吸わねえよ」
あらためてこれを見てみると、
このときの表情や仕草が微妙ですし、
辻も困ったなあって顔をしてます。
本当に吸ったこともないのなら、
「吸いませんよ!」
「吸うわけないじゃないですか!」
「吸ったことなんかありません!」
あたりを大きな声で言うんじゃないかな。
さらに
「なに言ってんですか、ほんとにもうー。」
「冗談じゃないですよ、止めてくださいよー。」
位は言ってもよさそうだし。
辻だって、なんか言えよって感じです。
ワタシも嫌煙家なので、タバコ自体が世界から無くなって欲しいと願っています。
百害あって一利なし。なんですけどね。
18歳ならわかってほしいです。
加護の喫煙は芸能界では「公然の事実」だったのか!?
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20060210/320060210028.html
雪上カーニバルへのW(ダブルユー)出演中止とチケットの払戻しについて
http://tokamachikankou.jp/57yuki/W-you_cancel.html