ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

放送大学サーバーダウン&通信指導期限延期

2015-11-30 20:16:02 | 学習・資格
今日、11月30日は放送大学の後期の通信指導の締切日でした。

何年か前からネットで通信指導が出せるようになり、
それまでの郵送に比べ、実質的に時間的余裕ができました。

郵送だと締切日必着なので、前日投函では危ないから、
締切日に2、3日の余裕が必要でした。

郵送ではなく締切日までに放送大学本部(幕張)に持参でも良く、
実際にそうする人もいました。
締切日に本部に行くと、ロビーで通信指導に取り組んでいる人がいたり。

まあ、持参は本部の近くに住んでいる人の特権ですね。

ネットだと締切日の5時までにネットで登録すればいいのでずっと楽です。
交通費も郵便代もかからないし。

郵送<持参<ネット提出、ということで、ネットで出す人が増えたんでしょう。
アクセス過多だったのか、今朝放大のサーバーがダウンしていました。

昼過ぎくらいまでダウンしていたようです。
単にリブートすればいい、というものではなく、ダウン直前に登録したデータが、
きちんと生きている(サーバーに届いている)か確認しなくてはなりません。

メンテナンスチームが大慌てだった様子が目に浮かぶようです。

何とか夕方には復旧したようですが、学生には就業者も多い放大の事、
日中に回復しても仕事中にはどうしようもなく、後の祭り。

学生側の責任でない以上、「救済措置」が必要と思われました。
大学側でも期限延長を検討したようで、今日の夕方5時までだった締め切りは
1週間延びて、12月7日の午後5時までになりました。
(ネット、郵送、持参とも)

ただし、元々ネット非対応の科目(紙での提出が必要な物、郵送/持参)
は延長なし。今日の午後5時で締め切られたようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 女子プロゴルフ、日米QT »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学習・資格」カテゴリの最新記事