ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

スマホにタッチできる手袋

2011-01-22 21:29:53 | IT
スマートフォンの画面をタッチできるホットな手袋(R25) - goo ニュース

これは機能的にはなかなか優れものだと思いますね。

タッチパネルがどういう方式であるかにもよるけど、
iPhoneなどの静電容量方式の場合、
iPhoneでなくても多くの形態のタッチパネルが静電容量方式らしいが
指などの電気を通すもので押さえた位置がわかる仕組み。

感圧式=抵抗膜方式の場合は、指でなく棒で押してもいいが、
静電方式のように触れるか触れないかで操作するようなことはできない。

逆にいうと静電容量方式の場合、金属の棒を持った場合は良いけど、
木や電気を通さないプラ製の棒で押しても反応しない。

つまりiPhoneを今の時期、手袋をしたまま押しても効かない、ということ。

これを手袋を脱が無くても、効くようにするには、
手袋の表面と中の手が通電可能にしてやればいい、ということで、
有効だとは思うけど、写真のデザインはいただけない。

モノトーンのものもあるし、皮っぽいものもあるから、
写真だけで判断することはできないけど、
手袋はそれなりのフィット感と言うか、かなり好き嫌いがあると思う。

こんな迷彩っぽいカラフル毛糸、見ようによってはカラー軍手みたいなのは嫌だとか、
ラムレザー(女性用)はあるようだけど高い(Amazonで7980円)し、
男性用はどうしてくれんだとか、もっと寒い地方でも使えるようにとか、
滑って落とさない工夫はないのかとか、今まで使っていた手袋にオプションで付けるとか、
逆にいうとバリエーションなり、改良点なりいろいろ考えられそうだ。

それなりの値段であれば、うまく展開できればジャンプ傘のように、
至極当たり前の機能になりそうな気までする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は東証ホール | トップ | 試写会「ウォール・ストリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事