![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/dca16355941404525fc4c1fa56c95717.jpg)
ミントの利用第2弾。
ミントバス用に10本ほど切ったが、プランターを見る限り減ったようにも見えないので、さらに15本ほど追加。
今度は重さを測りました。
茎ごと15本で27gでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/05ca207978d200599420eefbcfcdb811.jpg)
ミントティーのレシピを調べるといろいろあって、最も簡単なものは紅茶にミントの葉を入れるもの。
ミントの香りのする紅茶と言うことになるが、使う量は少ない。
葉だけ取って熱湯をかけるレシピが多く出ているが、紅茶よりは多いとはいえ、これも大量消費とはいかない。
最も多くミントを消費しそうなものは茎ごと煮だすやり方。
1.2Lの水に12gのミントを入れる、とあった。
つまり、水1Lでミント10g。
煮だし時間は10分。
10gは少ないので濃いめに作ることにした。
ミントは良く洗って水けをきる。
あんまりよく洗うと芳香成分が飛んじゃうんじゃないかと心配になるが、ちょっとやそっと洗ったぐらいでは香りは落ちない。
1Lの水に茎ごと15gのミントを入れる。
後は弱火で煮るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/fbf592ca64be36cda85c36b64195b6d4.jpg)
およそ10分後。
ミントを取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/4f2c27f2409396239aaa71f1bca0b3a7.jpg)
へにょへにょにはなっているが、まだいい匂いがしているので浴槽に追加。
レシピには「濾してまた煮る」とあるが、コーヒーフィルターで濾せばいいだろうと再煮沸はしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/1e7350c23827ed90d79e54cac99aa147.jpg)
粗熱を取り、空のペットボトルに移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/cf521ede6ee8cb8644fb82ea97e36414.jpg)
800gぐらいに減っていた。
この後冷蔵庫で冷やして、そのままだと少し濃い(きつい)ので、適宜薄めて飲む。
飲んだ後に香りが抜ける。
結構いける。
なお、時間が経つと香りも抜けるようで、薄める量は少しで大丈夫。
ミントバス用に10本ほど切ったが、プランターを見る限り減ったようにも見えないので、さらに15本ほど追加。
今度は重さを測りました。
茎ごと15本で27gでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/05ca207978d200599420eefbcfcdb811.jpg)
ミントティーのレシピを調べるといろいろあって、最も簡単なものは紅茶にミントの葉を入れるもの。
ミントの香りのする紅茶と言うことになるが、使う量は少ない。
葉だけ取って熱湯をかけるレシピが多く出ているが、紅茶よりは多いとはいえ、これも大量消費とはいかない。
最も多くミントを消費しそうなものは茎ごと煮だすやり方。
1.2Lの水に12gのミントを入れる、とあった。
つまり、水1Lでミント10g。
煮だし時間は10分。
10gは少ないので濃いめに作ることにした。
ミントは良く洗って水けをきる。
あんまりよく洗うと芳香成分が飛んじゃうんじゃないかと心配になるが、ちょっとやそっと洗ったぐらいでは香りは落ちない。
1Lの水に茎ごと15gのミントを入れる。
後は弱火で煮るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/fbf592ca64be36cda85c36b64195b6d4.jpg)
およそ10分後。
ミントを取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/4f2c27f2409396239aaa71f1bca0b3a7.jpg)
へにょへにょにはなっているが、まだいい匂いがしているので浴槽に追加。
レシピには「濾してまた煮る」とあるが、コーヒーフィルターで濾せばいいだろうと再煮沸はしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/1e7350c23827ed90d79e54cac99aa147.jpg)
粗熱を取り、空のペットボトルに移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/cf521ede6ee8cb8644fb82ea97e36414.jpg)
800gぐらいに減っていた。
この後冷蔵庫で冷やして、そのままだと少し濃い(きつい)ので、適宜薄めて飲む。
飲んだ後に香りが抜ける。
結構いける。
なお、時間が経つと香りも抜けるようで、薄める量は少しで大丈夫。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます