今年発芽したと思っていた小さい株のうちの一つ。
よくよく考えると、昨年発芽したもののごく小さく育っていた株で
今年発芽したものと同時に植え替えたものかもしれない。
数本あるはずだが、もはやどれがどれだかわからない。
いずれにしても2代目(初代から取れた種から育った)には変わりなく、
何色になるのか楽しみだった。
台風で風が強く予想されたので、壁際に寄せておいたものの、
やはり風の影響は免れなかったようで花弁が割れてしまっている。
未明の午前3時ころにはもう開花していたらしい。
朝撮影した時点では雌しべはしっかり5つあったのに、
受粉してやろうと見たときは2つ折れて3つになっていた。
花粉もうまくつかないので受粉できたかどうかは疑わしい。
上の写真の背後に明日咲くつぼみが写っています。
よくよく考えると、昨年発芽したもののごく小さく育っていた株で
今年発芽したものと同時に植え替えたものかもしれない。
数本あるはずだが、もはやどれがどれだかわからない。
いずれにしても2代目(初代から取れた種から育った)には変わりなく、
何色になるのか楽しみだった。
台風で風が強く予想されたので、壁際に寄せておいたものの、
やはり風の影響は免れなかったようで花弁が割れてしまっている。
未明の午前3時ころにはもう開花していたらしい。
朝撮影した時点では雌しべはしっかり5つあったのに、
受粉してやろうと見たときは2つ折れて3つになっていた。
花粉もうまくつかないので受粉できたかどうかは疑わしい。
上の写真の背後に明日咲くつぼみが写っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます