ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

またもやWinnyで情報漏洩ですか

2006-02-22 23:24:06 | Weblog
捜査資料がネットに流出 巡査の自宅パソコンから (共同通信) - goo ニュース

「2ちゃんねる」に栃木県警捜査資料、PCから流出? (読売新聞) - goo ニュース

Winnyの作者は逮捕しておいて自分たちはWinnyをお使いですか。
Winnyのユーザも摘発し、逮捕してるんですよ。
それも何年も前から。

それなのに自分たちはいまだにWinnyを使い、
あろうことか捜査資料を流出させておいて、
減給、懲戒程度で済むとは、ずいぶんじゃありませんか。

身内にやさしいと思われてもしょうがないね。

大体なんでWinnyが要るの?
私物PCとは言え、ウィルス対策していないとはどういうことなの?
それに業務資料を私物のPCに入れても良いの?

データの持ち出しは禁止しているらしいが、簡単に持ち出せちゃうのはおかしい。
規則だけでなく物理的に持ち出し不可能なする手立てを取らなきゃ。
内部で検知したのではなく、2chに流れてたらしいから何をかいわんやだね。

サイバー犯罪対策は全国の警察で力を入れているのに、身内がこれじゃ恥ずかしいよ。
例えば
警視庁サイバー犯罪対策
全国サイバー犯罪対策窓口
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレSE | トップ | 海自でもWinny »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事