ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

裁判員通知、公開にご注意

2008-12-01 09:46:01 | 政治経済
「裁判員通知来た」ブログで公開相次ぐ…氏名・顔写真も(読売新聞) - goo ニュース

裁判員制度の是非についての私見はともかく、
候補者への通知が始まったと盛んにTVでやっているから、
届いたら、ブログに載せようと手ぐすね引いていた人は多いに違いない。

昨日辺りは「問い合わせの内容は辞退が半分」と書いている記事もあった。
(どういう場合に辞退できるのかという問い合わせも含む)

【あなたが裁く 迫る裁判員制度】候補者に通知 問い合わせ殺到、半数辞退の質問(産経新聞) - goo ニュース

今のところ、幸か不幸か、私には届いていない。
来週いっぱい程度で届かないと、選ばれなかったということだろう。

当初「ブログに書くのはダメ」と言う論評が多かったが、
最近は「実名ブログはダメ」と書いてあるものが多い。

もちろん、ハンドルによるブログでも、
封筒などの住所をそのまま載せるのもNGでしょう。
(個人が特定されなければよいようだ)

全国で29万5千人、0.23%程度、40数人に一人の計算だから、
ブログネタとしては申し分ない。

私だって、もし届いたら公開したいと思っているし、
積極的に調べるところまではいかないけど、
公開している人を目にしたら、どんなものかは見てみたい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、リコーカップ、古閑美... | トップ | 映画「トロピック・サンダー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本に根付くでしょうか? (すず)
2008-12-03 10:36:18
 主人の職場で、お一人通知が来た方がおられました。まったく予備知識が無かったそうで、これからじっくり通知書を読んで、どうするか考えられるそうです。

しかし、米の様に古くからこの制度がある国はともかく、これから数年はあれこれごたつくと思いますが、果たして日本に根付くでしょうか?
返信する
すずさんへ (KGR)
2008-12-03 17:54:16
日本でも今の裁判員制度とはずいぶん違いますが、
明治憲法草案の時から陪審制が議論されたそうで、
昭和3年からの一時期陪審制が行われたらしいです。

当時の陪審制はいろいろと制約があり、
また戦争が激化するとともに機能しなくなり、
ついに昭和18年に停止になっています。

戦後は占領下の沖縄で1955年から1972年まで、
アメリカの制度に近い陪審制が行われたそうです。

こういうことは、日本史では全く習いませんでした。
返信する

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事