もう少し責任とって投げさせればと思うんですが、
これが大リーグ流なんでしょう。
大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔は、
9/22のタンパベイデビルレイズ戦に先発。
6回2/3、115球を投げ、5対3とリードした7回裏、
2死から2つの四球で1、2塁となった時点で交替。
ところが、リリーフのロペスが続くペーニャにあろうことか
逆転の3ランを喫し、松坂の自責点が5になるとともに、
勝利 . . . 本文を読む
ベスト10テーブルを表示したかったのだが、
字数制限に引っ掛かって、投稿できない。
追加したテーブルのタグは最低限なのだが、
gooの用意してくれたテーブルが文字数が多すぎる。
表示では9700字くらいになっているのだが、
投稿すると10000字を超えているとエラーになる。
やむなく元のテーブルは省略するので、リンクから見てほしい。
元記事には漫画のタイトルを含んだベスト30が載っている。
好 . . . 本文を読む
2日目、トップに立ったのは三塚優子。
6バーディ、ノーボギーで、昨日の15位タイからジャンプアップ。
2位は上田桃子。
3番バーディの後、7番ダボ、8番ボギーとスコアを落とすが、
インに入って11番12番16番18番とバーディを奪って通算6アンダー。
3位タイには、横峯さくらと日下部智子、5アンダー。
昨日トップの丁允珠(チョン・ユンジュ)は3つスコアを落とし、
原江里菜、有村智恵らと並んで . . . 本文を読む
5歳と4歳の姉妹、無認可保育園で2年間生活 北九州(朝日新聞) - goo ニュース
幼い姉妹、保育園で2年間生活=両親と連絡取れず-園、市に報告せず・北九州 (時事通信) - goo ニュース
5歳姉「私にもママがお迎え」 妹の世話も 保育園養育(朝日新聞) - goo ニュース
そりゃ、法律違反ではあるでしょう。
でも3番目の記事を読むと涙が出てくる。
もちろん一番悪いのは両親です。
. . . 本文を読む
パスモ・スイカ、知らぬ間に「ピピッ」…運賃誤引き落とし(読売新聞) - goo ニュース
うーん、これがあるから心配なんですね。
やっとパスモの再発売がされるようになりましたし、
間もなくオートチャージ(自動で料金追加する機能をもったもの)も
再発売になるので、買おうとしているけど、ちょっと心配。
まあ、バスは滅多に乗らないんですが、バスカードを持っていた時は、
バスカードがあるから、とつい . . . 本文を読む
何も意識しないで、パラパラと買ってレジへ行ったら、
これが何とピタリ2000円。
まあ、品数が10点以下だし、これくらいだと
めったにはないけど、たまにはあります。
なんでわざわざ取り上げたかというと、レジ担当の方が、
「2000円です。あっ!」
と、言ったから。
レジの人が驚くくらいのレアさだったようです。 . . . 本文を読む
初日トップは、丁允珠(ジョンユンジュ)5バーディ、ノーボギー。
2位タイに上田桃子と横峯さくら。
横峯さくらは先週、上田桃子も最近体調を崩して心配されたが、
どうやら元気になったようだ。
2人とも4バーディ、ノーボギー。
3アンダー4位タイには、4人。
イ・ジョンウンと具倫希(ク・ユンヒ)は3バーディ、ノーボギー。
斉藤裕子と白戸由香は4バーディ、1ボギー。
2アンダー8位タイには、古閑美保 . . . 本文を読む
「眠る猫」ミステリー 親子で都内繁華街に出没(朝日新聞) - goo ニュース
パッと見、かわいい話だなぁと思いますが、
ビルから突き出している人が近寄れないような看板だと思ってました。
ところが、元記事には、写真が出てますが、確かに不思議です。
眠っているってんだから、生きているんでしょうが、
親子で眠ったままというのも不自然。
子連れで、人の手の届くところで、そんなに無防備に、
寝たま . . . 本文を読む
謝意決議「国際的評価得られた」…高須国連大使(読売新聞) - goo ニュース
政府は盛んに日本の海自の給油活動が国際的に評価されたと
喧伝しているが、直接的に「日本」と表現されてないというし、
国際的に日本の給油活動を評価したものととらえられているのか?
私の拙い英語のせいで、本当にこれがその部分なのかは釈然としないが、
ちらちらっと検索したところ、次のような文章を見つけることができた。
. . . 本文を読む
9/19、虎ノ門、ニッショーホールでの開催。
以前にも書いたと思うが、ニッショーは日商ではなく、
日本消防会館のホールの意味。
さて、「ストレンヂア」は、ストレンジャーのこと。
アニメ。
声に、TOKIOの長瀬智也、竹中直人、知念侑李、山寺宏一ほか。
***
冒頭は、逃げる子供と僧侶。
僧侶(祥庵、竹中直人)は、子供(仔太郎、知念侑李)に石(瑪瑙?)を渡し、
遠方の寺まで逃げるように言う . . . 本文を読む