1号がいなくなった、と思ったら移動していたことは書いた。
その後、枯れた枝を整理していたら、近くの別の鉢のミカンに幼虫を発見。
同じ木にもう一匹発見。
こりゃまだいるな、と思いつつ、また別の木にもう1匹発見。
これで昨日見つけたのと合わせて4匹になりました。
また幼虫を探している間に多数の卵を発見。
このほかに見つけて撮るには撮ったが、ピンボケで写真を上げな . . . 本文を読む
昨日見つけた卵と初令を確認。
卵は移動しないので孵化するまでは同じところにいるからすぐわかる。
(撮影したが、写真アップはなし)
ところが、初令幼虫が見つからない。
若齢幼虫のうちはそれほど移動しないので移ったとしても近くの葉。
ところが見つからん。
雀にでもやられたか。
暫く間をおいて再度探索。
いました。
下の方の葉に隠れていたのでわからなかった。
昨日いたところ(左側の黄色丸)から . . . 本文を読む
5/1に咲き誇っていたニワゼキショウ。
一日花ということで5/2の朝には一輪もなし。
よく見ると葉の先に新しいつぼみがついていて、咲きかけていたところまでは見た。
その後、天気も悪くなったのでどうなったか確認せず。
今朝(5/3)も先端が紫がかった葉が見える。
時刻はスカイツリーの撮影と同じころ。
その後、2時間ほど経った10時過ぎ。
咲いてましたね。
それもかなりの数。(今カウンタで調べた . . . 本文を読む
近くのアリオ北砂の自転車置き場が藤棚になっています。
藤と言えば、亀戸天神が有名で藤祭りもそろそろ終わり。
多分この連休中は劇混みだと思います。
小名木川遊歩道のベンチも藤棚になっていてさぞ見事でしょう。
昨年はここをゆっくり歩きながら猿江のライフ/島忠に買い物によく行きましたが、
今年はちょっと日程の都合が合わず、行けてないので藤も見れてません。
ということで、4/28にアリオに行った時の . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は8:15頃。
寝過ごしたわけじゃなくて、撮影し忘れ。
7時前にはバルコニーでいろいろやっていたのですが、ちょっといつもの時間より早い。
あれこれやりながら時間が来るのを(7時半過ぎになるのを)待っていてすっかり忘れました。
その後、めざましテレビで渋滞がどうのこうのを見ていて8時過ぎてしまっていることに気づく。
慌てて撮影に行ったらちょうど電池切れ。
複数の電池を使いまわして . . . 本文を読む