6/22の朝の撮影時刻は8:15頃。
朝8時の気温は22.5度、湿度90%、北の風、2.5m/s。
PM2.5は11μg/立米、SPMは23μg/立米でした。
. . . 本文を読む
テントウムシだ(ろう)と分かる程度の小ささ。
肉眼では模様などははっきりしません。
初めて見るテントウムシです。
実は極小の甲虫は時々見るのですが、真黒で普通のテントウムシのように真ん丸ではなく、
ちょっと縦長の豆っぽい形をしています。
ネットの甲虫図鑑でも候補がありすぎて、特徴が無さ過ぎて、さっぱりわかりません。
今回のテントウムシは、比較的模様がはっきりしているのでわかるだろうと思う調べ . . . 本文を読む
2022/6/17。
公開初日。
ユナイテッドシネマ豊洲。2番スクリーン。
一般受けは悪いと見たか、キャパの閣内スクリーンでの上映。
司馬遼太郎の「峠」を原作とした時代劇。
戊辰戦争を題材に描いている、
コロナ禍の影響で公開が延び延びになった映画の一つ。
やっと公開されたと言うのが実感。
製作も配給も苦労したことと思います。
**
岡田准一主演で土方歳三の生きざまを描く「燃えよ、剣」も同 . . . 本文を読む
ここ一週間ぐらい、朝の空模様は似たような感じです。
今朝の撮影時刻は7:40頃。
朝8時の気温は24度、湿度75%、北の風、0.5m/s。
PM2.5は28μg/立米、SPMは44μg/立米でした。
微粒子の数値もいまいちよくありませんね。 . . . 本文を読む
昨日6/17の朝の撮影時刻は7:55頃。
朝8時の気温は22.5度、湿度75%、北の風、2m/s。
PM2.5は32μg/立米、SPMは55μg/立米でした。
このところにないほどの汚染値ですが、健康に影響が出るほどではありません。 . . . 本文を読む
ホルトノキ。
何年も樹種不明だったが、昨年花が咲いて「ホルトノキ」と判明した。
平賀源内がオリーブと勘違いしてホルトノキと呼び、その名が定着した。
ちなみにホルトとはポルトガルのことで平賀源内の頃はオリーブをホルトと呼んでいたらしい。
尚、外来種ではなく日本在来種だそうだ。
今年は昨年以上につぼみが付いている。
昨年花が咲いたのは7月だったのであと半月ほどで開花するかもしれない。
*
ゼ . . . 本文を読む
ビオラにテントウムシの幼虫がいる、と言うので見に。
ビオラの葉の裏にテントウムシの幼虫らしき黒いものはいたが、小さすぎて良くわからず。
何枚か撮影したもののピントが合わず確認できなかった。
ついでにもう少し大きい黒い虫を発見。
逆光のせいでよくわからん。
撮影して確認すると、甲虫で鞘翅が茶色、頭と胸は黒。
触角は段々のついた棒状。
これ初めてじゃないな、以前も見かけたことがある。
ブログ記 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は8:10頃。
今日は晴れて暑いはずじゃなかったっけ。
雨は降ってませんが曇りで寒い。
朝8時の気温は度19.5度、湿度80%、東の風、0.5m/s。
PM2.5は11μg/立米、SPMは11μg/立米でした。
. . . 本文を読む