2024/11/16の朝の撮影時刻は7:55頃。朝8時の気温は16度、湿度70%、北の風、4m/s。PM2.5は16μg/立米、SPMは18μg/立米でした。*昨日は雨の中、足場のネット越しだとどうなるかを撮影しましたが、今日は晴天なので、室内からの撮影を検証してみました。室内から撮るときの定位置だと、こんな感じです。足場が邪魔で全体が撮れません。撮影位置の高さを変えて撮影し、合成して . . . 本文を読む
2024/11/の朝の撮影時刻は8:05頃。雨でしたが、小雨だったのでいつもの場所で撮影。2024/11/15の朝の撮影時刻は8:05頃。朝8時の気温は15度、湿度95%、北の風、2m/s。PM2.5は12μg/立米、SPMは15μg/立米でした。**どうせ見えないんだったら、室内からの撮影でもいいだろうとお思いかもしれません。室内からだと足場に遮られて全体が見えなかったので、ネットに . . . 本文を読む
何日か前からフンをしないし、餌も食べなくなった幼虫。朝見た時は体を横にして死んだかのような体勢。午後確認したら、朝とは違う体の向き。わずかに動いているようでもあり、完全に死んでいるとは言い切れないものの、死にかけている以上の悪い状態であることは間違いない。餌がまずいとか、口に合わないなどの理由で餌を食べないのではないはず。というのも、他の幼虫では食べられる餌がない場合、餌を求めて動き回るのから。 . . . 本文を読む
2024/11/15「室井慎次 生き続ける者」先週週末3日間先行上映が行われていたが、公式の上映開始は11/15。初日初回上映で鑑賞。前作がまだ上映が続いている中での公開。続きものだとより明確にするためか、映画館のサイトでは、【後編】となっている。 前後編なので、基本的にはキャストは続投。前作では室井宅の車庫が燃えるシーンで終わっていたが、その続きから始まる。*室井が里親をするのは3人の . . . 本文を読む
プレミア12。12か国対抗。(台湾含む、以下同様)6か国ずつ2グループに分け、総当たりでグループリーグを戦い、それぞれのグループの上位2か国がスーパーラウンドに進む。グループAMEX メキシコUSA アメリカVEN ベネズエラNED オランダPAN パナマPUR プエルトリコグループBJPN 日本KOR 韓国TPE 台湾CUB キューバDOM ドミニカAUS オーストラリアグループAは11/10に . . . 本文を読む
モンシロチョウではないと思われる幼虫。それまでキャベツの外葉を食べていて、大量にフンもしていたのに、2,3日前からフンをしなくなり、食欲も落ちたようだ。これは蛹になる前兆か? と思ったものの一向に蛹になる様子がない。アゲハの場合、蛹化直前に体の余分な水分を排泄し、蛹化の場所を探して歩きまわる。これはツマグロヒョウモンもそうだったので、蝶系の幼虫はそうなのかと思っていたが、こいつはそうじゃない。キャ . . . 本文を読む
おそらくは作業場所まで資材等を吊り上げるためのクレーンでしょうが、かなり近い位置に設置されたので、改めて撮影しました。トーヨーコーケン社製のぺひーホイストシリーズの一つのようです。純正品の雨カバーがかかかっているので、型番まではわかりませんが、シリーズには多くのタイプや種類があり、巻き上げ重量も60kg~250kg、巻き上げ高さも10m~40mぐらいあるようです。(全種は見きれてないので、これ以外 . . . 本文を読む