食べごろがチラホラ、すでに朽ち果てたのも幾つか・・・。
色は図鑑によって、「帯褐橙黄色」「褐橙色」「橙赤色~赤褐色」「橙黄褐色か橙黄土色」などと書かれているけど、「金茶」はなかった!
え~と、場所はですね、とある公園&緑地帯。ドロヤナギの樹の下にポコポコ(地上生)。
かさの径は・・・あ、今頃、気がついた。幼菌と成菌は、どこで判断するのだろう?今まで、考えたことなかった。最初の1歩で躓いてしまった・・・ダカラ(゜o゜)ズカンヲミテ。
「食」キノコ。しっかりしたキノコで色んな料理に合う。今回はグラタンを作ろうかなぁ、ミートソースと重ねて(まだ、作ったことないけど美味しいと思う(^o^)オモイツキ、ダイジ)。
写真左は幼菌、中央で食べてもいいかなぁ、下段は老菌。最後は何故かタイヤの下にもぐりこんだハチ。