チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ミヤマエンレイソウと林道でハプニング\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/

2021-05-21 19:50:08 | きのこ
の、男性に出会いましたが、ミヤマエンレイソウ=シロバナノエンレイソウの後に。まんざら関係がないわけでもない。
別保でウドとワラビを採って、標茶町の「大きな木」のある林道に入った。(もちろん旦那と)

ミヤマエンレイソウが咲いてました~。
葉に対して花が小さく、うつむき加減で咲き、葯は花糸とほぼ同じ長さ。
可憐が似合うかな。





林道でのハプニングは、久しぶりに大きな木のある林道を走っていたら
大きな木の手前で、歩くお年を召した男性(おじさんね)が手を上げている。

「道に迷った。国道に出たいけど・・・」と言うから、「この先の分かれ道で右に行くと出るょ」と。そして、

おじさんは「ウドを採ったけど重たくて途中で捨てて来た。車まで遠いから、林道脇に土嚢の袋に入れて出しておくから、帰りに持って行って」という。

ミヤマエンレイソウの写真を撮って、今来た道を戻り、おじさんのウドを拾って国道272号に出たら、(釧路とは逆方向の)中標津に向かって歩くおじさんがいたので声を掛けた。

何処まで行くのか聞くと、釧路町の「ふれあい農園」という・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/、ここ(大きな木のある林道)から歩いて行ける距離じゃない。急遽、後部座席を起こして乗れるようにして「ふれあい農園」まで送ることにした。

車の中で話を聞けば

道に迷って3時間ほど歩いてたらしい。

で、途中で知人に電話をかけていた・・・ふれあい農園から車のある場所まで送ってほしいと頼んでいたが、パチンコ中と断られたみたい?!

車の置いた場所を聞くと○○だという、歩いて行く距離じゃないょ。

○○は知っているから、そこまで送り、林道でもらったウドを返したです(*^-^*)。 

どうやって、送ってほしいと言った「ふれあい農園」から、大きな木のある辺りまで来たのか不思議だったけど、分かったです。
本人は気づいてないと思うけど、
車を置いた○○からウドを探しているうちに林道に迷い込み、彷徨っているうちに、大きな木のある辺りまで来たらしい。そして、逆方向の国道272号に出てから、(そこからは私の車で)ぐるっと一回りして元の場所へ戻った。(30分くらいかかった)

あのね、最初に○○と言ってくれれば、林道を国道とは逆方向に5分くらいも走って、その先は徒歩で15分くらいの場所だった。

○○は言いたくなかったのかも。

あ~、私ね、○○の持ち主に入っていい許可もらってるから、その先の林道へ出る道知っている(数年前に倒木で車が通れなくなった(ノД`)シクシク)

私、この後厚岸郡界林道でシイタケを採ってきたです(´ー`)。

おじさんね、お礼に今朝漁れたコマイ(魚)を貰ったので持って行くと言ってくれた・・・でも、お礼は断ったです。困ったときはお互い様です(*^-^*)。


ハチノスタケはオレンジ色の蜂の巣模様

2021-05-20 15:29:05 | きのこ
晴れ、風がちょっと冷たい。
山菜採りで走っていると、オレンジ色のキノコが枯れ倒木にちょこんと出ていた。

ハチノスタケ・・・漢字は「蜂巣茸 」。

朝は雨が降っていたので、色が鮮やかでした~。(18日13時近くの東遠野にて)


え~、同じ時間同じ空なんですが、反対側から写したら・・・空の色が違った(。-`ω-)。


下面が蜂の巣に見えますか?!
更に拡大して~、
画像を明るく補正しました <(_ _)>。


蜂蜜があったら採るんですけどね、無いし、堅くて食不適です。
でもね、この蜂の巣が好き 、見つけたら蜂の巣をみる・・・いつか蜂が飛んできて、撮らせてくれないかしら。


山菜はワラビのほか7種類も採れました(*^-^*)

2021-05-19 13:27:09 | 山菜
予報では曇りですが朝から晴れてますょ。

昨日のことです。
起きたときは雨がちょぼちょぼ・・・午後から晴れの予報におにぎりを作った。7時過ぎに止み9時半ころ山菜採りに出かけ、サイトに着いた10時頃にはお日様が出て暑かった。

別保でワラビが出ていたのには、嬉しいビックリでしたΣ(´∀`;)。


前回から5日目でしたが、雨が多く気温の高い日もあったせいで
タランボ(タラの芽)は大きくなりすぎたのもあって、ちょっとショック(ノД`)シクシク。採り頃を探しましたょ。
その後は、ウド・コゴミ(クサソテツ)・ミツバを採って、念のためワラビを見に行ったら ニョキニョキ生えてました。
で、最後にフキを採って、サイトを一回りしたらお昼。いつもならここで帰るけど、まだ東遠野のタランボと林道のアブラコゴミ(キヨタキシダ)とシイタケが残っている。
おにぎりを食べて行ってきました。
あのね、午後3時近い時間だったけど、シイタケはまだ濡れている & 大きく大きく育ち8㌢にも育っていた。(採るか採らないか?! 頂いてきました)
家に着いたら午後4時近かった。

さて、この山菜とキノコをどうしよう・・・冷蔵庫に入らない。
脳ちゃんがフル回転。
まずピザハットに予約の電話を入れる → 姉に送るため箱詰め → クロネコまで走る → ピザハットでピザ(夕食ね(´ー`))を受け取る → 夕食。
と、手順は決まった。

あたふたあたふた、どたばたのあとは 片手にピザを食べながら相撲を観て、お風呂に入ったら疲れが出て寝てしまいましたとさ。

今日は山菜の処理に追われてます(。-`ω-)。

タランボ(タラの芽)が採れはじめました

2021-05-17 14:58:14 | 山菜
昨日から降り続いていた雨はお昼前に止みました。
午前は眼科で下のまつ毛を抜いてもらった後、買い物をしてきました・・・あのね、今日の出張医は若い女医さんでしたょ(*^-^*)。男性も若い Dr ですけどね。

この雨でウドが大きくなったかしら。

え~、タランボですが、釧之助にお魚を買いに行ったら、入り口近くの野菜コーナーで2個入って200円くらいで並んでいた・・・少し大きめですが美味しそうでしたょ。見ただけ、自分で採って来るもん(*^-^*)。

タランボです(10日に別保で)


10日と14日は天ぷら。
昨夕はタランボをフライパンで軽く炒めてから肉巻き(肉で巻いて、フライパンで焼いて、砂糖としょう油で味付け)・・・タランボの根元のコリコリと少しの苦みが、肉とマッチして美味しかった(*´▽`*)。


雨上がりの庭を見ながら、タランボやウド、アブラコゴミ採りにいつ行こうかなぁ?!

5月になって、葉物野菜はもっぱら山菜・・・コゴミ・タランボ・ウド。セリとミツバも大きくなっているはずなんですが、採りに行けないでいる。
デヘヘ(´ー`10年前ならあっちこっち回ったけど、今はお弁当を食べたら帰って来るようになった。

シメの嘴が肉色から鉛色になった(´ー`)

2021-05-16 15:40:49 | 小鳥&小動物
午後3時頃から雨が降り出し、明日の午前中まで降るらしい。
今日はきっとあちこちに山菜採りの車が入っていると思う。今はコゴミ・タランボ・ミツバ・セリに、運がよければウドも(少し早いかも)。
庭をボゥ~ッと眺めているとシメがやって来た。

5月になって、ルージュの色は鉛色になりましたょ・・・まだまだ寒いけれど夏が近づいた証拠。(5月7日撮影)


4月29日は少し鉛色がかかっている。右は冬の色=肉色の2月27日。


メスもオスも鉛色(*^-^*)。

11℃は寒くて、ストーブを点けています。

昨日、いつものスーパーで高知県産の天然鯛が1500円で売っていたので買いました。そして昨夕はお刺身、今夜はカルパッチョと潮汁にご飯も作ろうかな。
大きかったんです・・・下ろすのに骨が硬くて、小さい方がいい。

庭のスイセンが満開…今なんですょ(*^-^*)

2021-05-15 11:35:21 | 草花
晴れ、最高は13℃だったかしら?!
久しぶりに庭の様子・・・今が盛りのスイセンをと思ったら、昨夕方の雷と雨で泥はねがひどく、とてもお見せできる状態ではない。

9日のスイセン(今はもっと咲いてます)


左は先月キノコ仲間のMさんから頂いたもので9日に撮った。中央と右は、(。-`ω-) 今朝ジョウロで水をかけてから撮りました


もう1種類白に真ん中が黄色のラッパスイセンがある。口紅はいつの間にか消えてしまった。

こぼれ種のビオラもあちこちで咲いてますが、これも泥はねなので、咲き始めの10日も前のです。


黄色いレンギョウが満開。
チューリップが咲き始めたので、そのうち(*^-^*)。


天然シイタケ採ってきましたぁ~

2021-05-14 15:09:07 | きのこ
曇り、晴れ、曇り、最高17.7℃にもなり6月下旬です。
15時半ころ空が急に真っ暗になり、雷がゴロゴロと鳴り、大粒の雨を連れて通り過ぎていきました。

今日は「明日、タランボを持って行きま~す」と約束したので、行ってきましたが思ったほど育っていなかった。でも、差し上げる分は確保してきましたょ(*^-^*)。

その後、林道へ10日に残してきたシイタケの幼菌に会いに行ったら、待っててくれました。

写真は10日のキノコ ← え~、成菌は収穫袋に入って、焼き椎茸で美味しくいただきました。(姉にもお裾分け)


10日は大きいのが採れましたょ。今日は前回から5日目なので、5~6㌢の煮物にいいサイズでした。
成菌になり立てのピチピチ・・・昨日の雨でちょっと湿ってましたが、この後、明日と月曜日は予定があるし、日曜日は雨、火曜日まで置くと大きくなりすぎるので今日頂いてきました(*^-^*)。
左は10日のシイタケ、右は本日で5㌢くらいですが「ひだ」が見えているので成菌ね。(8㌢くらいのも3個採れたょ)


まだ、幼菌があるのでいつ行こうかなぁ。

明日出かけた帰りに、煮物の材料を買って来よう。

春遅い釧路にも山菜の季節がやって来た・・・あちらこちらで山菜採りの車に会いました。

ウドが採れました~、早いね(´ー`)

2021-05-13 11:26:18 | 山菜
曇り、時々雨、最高9℃の予報は寒い1日になりそう。

今日は掃除します(。-`ω-)。
昨日、近場のタランボを見に行ったけれど小さく、諦めて庶路へ向けて、着いたのはお昼過ぎ。
ここで最後に採ったのは何時だったか?! 辺りをキョロキョロ・・・木が殆ど枯れているし(ノД`)シクシク、出かけているのはまだ早かった。(釧路より暖かいから採り頃だと思った)

次はウドを見に
(旦那にね、「庶路へ行くよ」と言ったとき反応が鈍かった。採れないだろうと思っていたみたい)
現場について前方を見れば・・・旦那、出ているょ~。

斜面なので、ここ掘れワンワン。深く埋まっているので長いのが採れました(*^-^*)。


大きく育って葉も広がってましたが、午後は日の当たらない場所で私の腕じゃうまく撮れませ~ん(;'∀')。
途中で見たキタキツネは毛並みがとてもよかった。


林道脇にはコゴミが伸び伸びと育って、採り頃を過ぎていた。
アブラコゴミは採り頃でしたが、おしっこ(立ション)が心配なので採らなかったです。


林道ではエゾオオサクラソウや山桜に~

2021-05-12 19:43:11 | 草花
晴れ、予報では最高10℃は7時59分の8.3℃でした。
今日はタランボ(タラの芽)を求めてあちらこちらへ。というのも
15日に持って行くと約束してしまった(。-`ω-)。10日に少し=天ぷらの分が採れたから大丈夫だと思ったけど、念のため他の場所も様子を見に行った・・・まだ、早かった(ノД`)・゜・。
どうしよう?! と思いながら、国道や林道の花見をしながら走った。
サクラやキタコブシ、林床ではエゾオオサクラソウ、ヒメイチゲにスミレの仲間、フッキソウなどが咲いてました。

エゾオオサクラソウはとても目立つ色。



今年はキタコブシが(ノД`)シクシク貧弱、山桜も綺麗だけど物足り(ノД`)シクシク。


林道沿いのシイタケは見てこなかった・・・3日めには取られてなくなっているから。

でね、ちょいと数日戻って10日ですが、シイタケがようやく採れましたよ(*^^)v。
(記憶は朧だけど、たぶん)1週間~10日ほどかかって成菌になってました。
10日の夕食は焼き椎茸でした(´ー`)。

のせいで、話があっちこっち飛ぶ・・・・・・林道へ行った後、庶路へタランボ(ノД`)シクシク と ウド(´ー`) を見に行ってきた。

テンガイカブリ(タケ)は13年ぶりかしら?!

2021-05-10 18:49:50 | きのこ
予報では曇りでしたが、青空も出ているし明日は出かけられないので行ってきました、タランボ(タラの芽)を採りに。
少し出てました。その後は林道へ
でね、順番として8日に弟子屈のクレソン採りで見た

テンガイカブリ(図鑑によってタケが付く)


滅多に出会えないです・・・13年ぶり (>_<)ウレシナキ。

下の写真に2個あるのが分かりますかぁ~。
一つは上から4分の3、左から3分の1。もう一つは中央・タンポポの右の花の根方。(あ、脳ちゃんが (; ・`д・´) クイズじゃないんだから、丸で囲めよなと怒っている)
フキの近くで見かける。


初めてピチピチなのに会った(タンポポの根方のね(*^-^*))
お日様の光にキラキラ、PCで見たら網目模様・・・初めて網目模様を見た、いつもは皺だった。


1枚目の帽子の中を写そうとしたけど、高さが足りなくて斜め下から・・・頭部(かさ)の縁は柄と離れています。
アップにすると皺が目立つ(ノД`)シクシク。


食べられるわけじゃなし・・・いや、毒らしい。色も姿も何の変哲もないキノコですが、好きなんです(*´▽`*)。
好きなのに稀にしか会えない。
出会うときは、いつもフキが生えている場所で5月中から6月初めと1ヵ月足らず。