「小さいおうち」観ました

2014年 日本
監督 山田洋次
出演 松孝子
黒木華
片岡孝太郎
吉岡秀隆
妻夫木聡
山田洋次監督82作目となる作品で第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。
昭和11年山形県出身のタキは東京のおもちゃ会社の常務の家で女中として働き始める。そこへ夫の部下である板倉青年が出入りするようになり・・・。
原作は読んだ事がなかったのですが、時子さんと板倉さんはそうなるのだろうと色々な予告をみていた事もありますが、早い段階で分かりました。(下衆の勘繰りだね~って友達は言いますが・・・認めたくないけど当たらずとも遠からず
)
タキさんの素直な目線、態度はとても好感が持てました。時子さんを止めた所も勇気のいることだったと思うし、手紙を出すのもいいアイデア
頭の良い人です
色々な意味で平井家を守った人ですね。
上流家庭でご奉公してあれだけ女性として色々身に付けたのに結婚しなかったというのは残念なことですね
荒井君はタキさんから話を聞く中、若いので年表からしか時代を読みとることしか出来なくて、タキさんの正直な証言を疑う態度が少々鼻に付いたけど、経験してきた人から見れば、私達も同じなのだろうな~とちょっと感じました。
花輪さんとのお話は、あれではタキさんも泣きたいでしょう
年配のお客さんが多かったです。「○○に焼夷弾がおちてね・・・」などと話し声が聞こえていました。


2014年 日本
監督 山田洋次
出演 松孝子
黒木華
片岡孝太郎
吉岡秀隆
妻夫木聡
山田洋次監督82作目となる作品で第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。

昭和11年山形県出身のタキは東京のおもちゃ会社の常務の家で女中として働き始める。そこへ夫の部下である板倉青年が出入りするようになり・・・。
原作は読んだ事がなかったのですが、時子さんと板倉さんはそうなるのだろうと色々な予告をみていた事もありますが、早い段階で分かりました。(下衆の勘繰りだね~って友達は言いますが・・・認めたくないけど当たらずとも遠からず

タキさんの素直な目線、態度はとても好感が持てました。時子さんを止めた所も勇気のいることだったと思うし、手紙を出すのもいいアイデア



上流家庭でご奉公してあれだけ女性として色々身に付けたのに結婚しなかったというのは残念なことですね

荒井君はタキさんから話を聞く中、若いので年表からしか時代を読みとることしか出来なくて、タキさんの正直な証言を疑う態度が少々鼻に付いたけど、経験してきた人から見れば、私達も同じなのだろうな~とちょっと感じました。
花輪さんとのお話は、あれではタキさんも泣きたいでしょう

年配のお客さんが多かったです。「○○に焼夷弾がおちてね・・・」などと話し声が聞こえていました。