トモエガモ(11月撮影)

遠くのトモエガモをトリミング

空高く舞い上がると砂煙のよう。

今季、日本全体ではどれくらいのトモエガモが越冬しているのでしょうか?



オナガガモの中にトモエガモ(小さいのがトモエガモです。)


シベリア東部で繁殖し、中国東部・朝鮮半島で越冬。日本では全国で記録されているが、本州以南の日本海側に多く、太平洋側では少ない。
TL38㎝~43㎝
WS65~75㎝
今日は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
TL38㎝~43㎝
WS65~75㎝
今日は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。