夏羽のクロハラアジサシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/fb7cd91ae4d834993e689420072e5bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/5e2a7b3acf52e769a67e70bdee21cc8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/cffe9837f9f2ec5d1281d2f6a2f208a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/904630cc7c5dbb789ea4cff6db593ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/0725312d58a1bcd4a34e643b64fefb83.jpg)
上はカワウ(TL80~101㎝) 下はクロハラアジサシ(TL23~29㎝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/74cf50d3b11ca4c7e85b1d7c913af567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/4771b112632282bb7c900f3104eaa2be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/a60858e5aa1d1799fbed1763da04a2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/b071088653a2fd4dad14c1071a70e46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/74f9456b570aaac913c98da34c7ca042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/00913b31c34379a7904a6a1a40c2ddc9.jpg)
ヨーロッパ南部から中央アジア・アフリカ・南アジア・中国北東部・オーストラリアで繁殖。
北方のものは、南下して越冬。
日本では旅鳥として各地に渡来するが、数は少ない。南西諸島ではよく見られる。
TL23~29㎝ WS64~70㎝
北方のものは、南下して越冬。
日本では旅鳥として各地に渡来するが、数は少ない。南西諸島ではよく見られる。
TL23~29㎝ WS64~70㎝
今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございました。
クロハラアジサシが飛んでいる写真を見ていたら、なんだか飛行機に見えてきました。
飛行機って、当たり前だけど、鳥の飛翔からできたんだと改めて思いました😀
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
普段意識しないで見ている鳥の翼の形から、
飛行機の翼はこれを参考にできているんだと
私も改めて思いました。
飛翔しながら水の中の魚をめがけて捕るのも単純に凄いと思ってしまいます