わずかに残った柿にメジロが来ていました。

熟して美味しそうです。







ツグミもそばの高木にとまっていますが、まだ、人がいると降りてきません。
朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝
今日もご訪問有難うございました。
鳥たちにとって、柿はすごいご馳走のような気がしますが、甘いものって鳥は好きなのでしょうか。
メジロ、すごく食べていますね😊
いつもありがとうございます。
柿が大好きなんですけどスーパーでももうあまり見かけなくなりました。
それにしても小さい身体で結構たくさん食べるんですね✨食べものさがすの大変でしょうけれどやはり可愛いですね🌼lily
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
夢中で食べていました。甘いものは好きそうですね。
この季節のご馳走です
可愛いといっていただけてメジロも喜んでいると思います。
私も柿が好きなのでメジロが食べている果肉が見えたら美味しそうと思ってしまいました。
ここには、シジュウカラも来て美味しそうに食べていました。
うちの方のスーパーでは、今は、大きな柿にかわって多く売り出されています。
干し柿やあんぽ柿に代わってきて生は減ってきたのでしょうか?
スーパーによってはまだまだありそうです
よ