夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

タゲリ

2025年02月13日 06時35分58秒 |     チドリ科
先日タシギのいた同じ蓮田で。
タゲりも1羽
ゆっくりと羽繕いをしていました。






周辺も見てみるとパラパラと離れてはいるが数羽がみられた。



Vanellus  vanellus   Northern  Lapwing
ユーラシア西部および中部で繁殖し、ヨーロッパ南部・アフリカ北部・小アジア・中国南部で越冬。
日本では主に冬鳥として本州中部以西で越冬する。
北陸地方では繁殖記録も数例ある。
TL28㎝~31㎝
WS82㎝~87㎝


今日も見ていただき有難うございます。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどり)
2025-02-13 10:07:33
こんにちは
警戒心を解いてゆったり羽繕いしているように見えます。
もうお腹がいっぱいになったのでしょう。
羽の色も綺麗です。

↓ニシオジロビタキ?は見られて良かったですね。
雀より小さい鳥がこんなふうに尾を上げる仕草をするのですか?なんて可愛いのでしょう💕
返信する
Unknown (夏の雨)
2025-02-13 12:24:47
こんにちは。
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
夕日があたる頃なので、そろそろ採食も終わりでしょうか。

「オジロビタキ」でよさそうです。
他の写真はボケていましたが、初めて見られると感動しますね。
今季も色々見られたので、満足です。
あとはおまけ程度でいいです。
いつもありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。