セグロカモメ 2024年11月27日 06時00分36秒 | カモメ科 大型のカモメ足は見ていないがセグロカモメかなと思う。別個体 上の個体とは、嘴の色が違う、この個体は、赤斑にポチっと黒斑があるように見える。左はウミネコ 大きさも違うが、頭の形も違う。ユーラシアおよび北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパ・中国・北アメリカの沿岸部で越冬。日本では冬鳥として北海道から南西諸島まで広く飛来する。 TL55~67㎝WS135~150㎝今日もご訪問有難うございました。 #セグロカモメ #カモメ科 #みんなのブログ « ウミネコ | トップ | ホオジロ・赤・白・黄色 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する