「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『オオハム・ササゴイ・ゴイサギ』を観察

2022-07-19 16:59:20 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.07.19 byかんとく
☆観察日;2022.07.15(金)11:20~13:00
☆観察地;小名浜港&藤原川
◎観察種;オオハム、ササゴイ、ゴイサギ、ツバメ、ウグイス、他 計17種
 2022.07.15(金)撮影 小名浜港&藤原川
    
 (オオハム)      (オオハム)      (オオハム)      (オオハム)
    
 (ササゴイ)      (魚を咥えたササゴイ)  (ササゴイ)      (ゴイサギ)
 鳥友の「A」さんから小名浜港で夏羽のオオハムが見られるとの情報を頂いたので観察に出掛けた。現地に到着すると鳥友の「K」さんと「H」さんが既に観察している最中であった。目的の夏羽のオオハムは港内の遠くをのんびりと泳いでいる状態であった。近くに寄って来るのを期待したが港内の遠くで移動を繰り返していた。近くで観察するために別の船着き場へ移動したが同じ場所で旋回を繰り返していた。暫くすると少し近くによって来たので如何にか夏羽のオオハムの証拠写真を撮ることが出来た。次にササゴイが見られるとの情報で何度か出掛けたがササゴイが観察されなかった藤原川へ
向った。観察ポイントの藤原川右岸を散策していると1羽のササゴイと2羽のゴイサギが姿を現した。藤原川で待望のササゴイが見られて満足して帰ることが出来た。
             2022.07.19 byかんとく