◎更新日;2021.11.12 byかんとく
☆観察日;2021.11.08(月)07:30~11:00
☆観察地;中瀬沼・五色沼周辺
◎観察種;コガラ、ヒガラ、アトリ、マヒワ、ゴジュウカラ、他 計24種
2021.11.08(月)撮影 中瀬沼・五色沼周辺
(ヒガラ) (ヒガラ) (アトリ) (アトリ)
(マヒワ) (マヒワ) (マヒワ) (アケボノソウ)
中瀬沼ではカルガモ、マガモの小さな群れが観察されたが周辺の林は静かであった。レンゲ沼では2羽のオオバンがのんびりと泳いでいた。周辺の茂みではホオジロ、ハクセキレイが観察された。レンゲ沼探勝路沿いの茂みではエナガ、ヤマガラ、アカゲラ(鳴き声)、カワラヒワが観察された。探勝路沿いの湿地ではアケボノソウが花を咲かせていた。姫沼周辺の茂みではアトリ、マヒワ、カワラヒワの群れが忙しく飛び回っていた。姫沼ではヒドリガモ、マガモ、カイツブリが姿を現しのんびりと泳いでいた。五色沼探勝路ではゴジュウカラ(鳴き声)、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、アカゲラ(鳴き声)、コゲラ、カケス、ウグイス(地鳴き)が観察された。五色沼探勝路沿いではツルリンドウの赤い実が見られた。
2021.11.12 byかんとく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます