◎更新日;2021.11.14 byかんとく
☆観察日;2021.11.11(木)07:50~11:50
☆観察地;戦場ヶ原・光徳沼周辺
◎観察種;ツグミ、マヒワ、アトリ、オオアカゲラ、アオゲラ、他 計21種
2021.11.11(木)撮影 戦場ヶ原・光徳沼周辺
(ツグミ) (マヒワ) (マヒワ) (アカゲラ)
(オオアカゲラ) (アオゲラ) (アトリ) (アトリ)
赤沼から赤沼分岐へ至る間にゴジュウカラ、シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ツグミの群れがズミの木の周辺を忙しく飛び回っていた。湯川赤沼橋の架かる湯川ではマガモの♂♀がのんびりと採餌をしていた。赤沼分岐から展望台へ向う自然研究路沿いの林ではゴジュウカラ、シジュウカラ、コゲラ、アトリ、ツグミ、マヒワ、ルリビタキ♀が姿を現した。青木橋に至る湯川では十数羽のマガモ♂♀が観察された。青木橋付近ではアトリ、マヒワの群れが上空を飛び回っていた。青木橋から泉門池へ向う遊歩道沿いではアカゲラ、オオアカゲラ、アオゲラ、コゲラ、アトリ、ゴジュウカラが観察された。泉門池で引き返し赤沼へ向ったが復路は活性が悪かった。次に向った光徳沼付近の遊歩道沿いの林でゴジュウカラ、ヒガラ、コガラ、コゲラが忙しく飛び回っていた。
2021.11.14 byかんとく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます