◎更新日;2024.05.21 byかんとく
☆観察日;2024.05.17(金)08:40~12:00
☆観察地;栃木県民の森
◎観察種;センダイムシクイ、サンコウチョウ、オオルリ、他 計24種
2024.05.17(金)撮影 栃木県民の森
(サンコウチョウ♀) (サンコウチョウ♀) (サンコウチョウ♂) (サンコウチョウ♂)
(キビタキ) (オオルリ) (オオルリ) (ムササビ)
宮川渓谷の下流域入口付近の木立ではセンダイムシクイ、サンショウクイ(鳴き声)、オオルリ、ウグイス、カケスが観察された。遊歩道沿いの茂みをメジロ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリ、カケスが忙しく飛び回っていた。更に進んで行くと多くのカメラマンが撮影している最中であった。カメラマンに訊ねるとサンコウチョウが巣作りをしている最中であると教えて頂いた。カメラの先を眺めると小さな新築中の巣が観察された。暫くするとサンコウチョウ♂と♀が交互に巣材を運んで新築作業をしていた。周辺の木立に1羽のオオルリが姿を現した。更に進んで行くと対岸の樹木の穴から顔を出しているムササビが観察された。次に向った宮川渓谷の上流域のバーベキュウ広場付近ではオオルリ、キビタキが姿を現し囀りを繰り返していた。傾聴の滝付近では1羽のキセキレイが姿を現した。遊歩道沿いではキンラン、ササバギンラン、ツクバネソウ、ヤマブキソウが花を咲かせていた。
2024.05.21 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
- 『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
- 『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
- 『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 6年前
- 『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
- 『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
- 『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
- 『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 7年前
- 『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 7年前
- 『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
- 『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます