みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

12/21-22の撮影旅行 その3「E653系1000番台「いなほ」と米坂線キハE120形」

2013-12-27 21:55:03 | 乗り鉄
12/21-22に行ってきた撮影旅行の3回目です。 12/21の昼過ぎに新潟駅にたどり着き、2時間ほど撮影しながらのんびりした後、この日の目当ての列車がやってきます。 お目当ての列車はE653系1000番台「いなほ」。かつて常磐線で「フレッシュひたち」として走っていたE653系が改造されて、「いなほ」用に転用された姿です。 新潟地区の485系は、村上~梶屋敷の直流1500V、村上~秋田の交流20000V50Hz、梶屋敷~金沢の交流20000V60Hzで定期特急「いなほ」「北越」の運用があるので、唯一485系の3電源対応が生かされています。それを置き換えたE653系1000番台は、現在は「いなほ7号」「いなほ8号」に限定運用。来春のダイヤ改正からは「いなほ」運用のほとんどがE653系1000番台になるようです。E653系も車両自体は3電源に対応していますので、保安装置装備と乗務員訓練をすれば「北越」運用も可能なはずですが、来年度末の北陸新幹線開通と同時に「北越」がなくなってしまう可能性が否定できないので、結局3電源を使わないままになるかもしれません。 . . . 本文を読む
コメント