みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

3/7-8で関西私鉄めぐり その3「南海電鉄と水間鉄道」

2015-04-19 03:20:08 | 乗り鉄
3/7-8で行ってきた関西私鉄めぐりの続きです。 3/8の朝は梅田のホテルを出て、御堂筋線を下り難波へ。そこから南海電鉄に乗り換えます。 南海電鉄は難波を起点として、本線・空港線系統と高野線系統が岸里玉出で別れます。実際には高野線は「汐見橋線」と称される岸里玉出ー汐見橋になるんですけど、あの区間が高野線と意識している人は鉄道ファンくらいでしょうねえ・・・。 今回の南海電鉄の訪問目的は、この時点で2本走り始めていた高野山開創1200年記念の特別ラッピング車を見るのと、ついでに本線・空港線系統も久しぶりに加太線と水間鉄道でも行こうかなと。で、まずは本線・空港線系統に行きました。 . . . 本文を読む
コメント