今日のニュースで、日本ハムの入来投手がポスティングで全く入札が無かった事が報道された。正直、予想通りというところだ。
日本選手でメジャーで活躍している選手は、徐々には増えているが、イチロー以外は日本にいたときほど活躍できていない事が多い。これはそのまま、日本とメジャーの実力差を表しているのだろう。
入来投手は、巨人時代の2001年に1度13勝した事があるものの、他の7年の成績は先発投手としては2流の成績である。昨年、FAでメジャーへ行った元阪神の薮は、11年間で4回10勝以上を達成した。でも、メジャーでは通用していない。メジャー側からすれば、入来程度なら全く必要ないと思うだろう。
最近、選手のメジャー指向が高まりを見せているが、果たして行けるだけの資格がある選手はどれだけいるだろうか?去年、現日本ハムの稲葉外野手もメジャー行きを希望してFA宣言したが、これも全く相手にされなかったし、FAでメジャーに行った元近鉄の中村は3A落ちした。そして去年は通用した元ヤクルトのストッパー、高津も今年は通用しなかった。
これまでの結果を見ていると、メジャーに通用する日本選手は、日本でもトッププレーヤーであり、かつ米国への順応性があり、選手として進歩する余地のある人と言えよう。入来はまず実績においては資格無しと思えた。
日本選手でメジャーで活躍している選手は、徐々には増えているが、イチロー以外は日本にいたときほど活躍できていない事が多い。これはそのまま、日本とメジャーの実力差を表しているのだろう。
入来投手は、巨人時代の2001年に1度13勝した事があるものの、他の7年の成績は先発投手としては2流の成績である。昨年、FAでメジャーへ行った元阪神の薮は、11年間で4回10勝以上を達成した。でも、メジャーでは通用していない。メジャー側からすれば、入来程度なら全く必要ないと思うだろう。
最近、選手のメジャー指向が高まりを見せているが、果たして行けるだけの資格がある選手はどれだけいるだろうか?去年、現日本ハムの稲葉外野手もメジャー行きを希望してFA宣言したが、これも全く相手にされなかったし、FAでメジャーに行った元近鉄の中村は3A落ちした。そして去年は通用した元ヤクルトのストッパー、高津も今年は通用しなかった。
これまでの結果を見ていると、メジャーに通用する日本選手は、日本でもトッププレーヤーであり、かつ米国への順応性があり、選手として進歩する余地のある人と言えよう。入来はまず実績においては資格無しと思えた。