毛呂山の街中をぶらぶらしていると、何気に面白いものに出くわします。
まずこの道路標識、あまり見ないですよね。正式な名称は「環状交差点における右回り通行」だそうです。ロータリー式の交差点の手前左側に表示するのが決まりのようです。でもこの写真の標識は道路の右側に表示してありました。
交差点自体はこんな状況。規模は少し小さめですが、信号はなく右回り(時計回り)で交差点内に侵入、脱出します。
このドーナツ状の交差点から放射状に道路が出ています。最近はこのロータリーを「ランアバウト」と呼びますね。
ロータリー沿いのこの建物、道路形状に沿って湾曲して建てられています。
武州長瀬駅北口にあった周辺案内の看板。ここでもロータリーが表示されています。交差点の規模が小さく、それに接している道路も幅のある幹線道路ではありません。交通の必要性と言うよりも、地域のシンボルとして作られたのではないでしょうか。かつてはこのロータリーのある道路が駅前のメインストリートだったそうです。
例によってマンホールの蓋。毛呂山の3大名物、目白・柚子・流鏑馬がデザインされています。
もう一種類、マスコットキャラクターの「もろ丸くん」です。
武州長瀬駅の北口にあったこの自動販売機もちょっと珍しい物でした。何を売っているかと言うと東上線の切符です。どうやら何種類かある回数券を1枚売るしているようです。
自販機にはこんな案内が表示されていました。間違えて使えない切符を買わないようにとの配慮でしょう。
1枚当たり、通常の切符より30円安くなっていました。駅構内ではなく、安売りチケット屋の店頭でもなく、こんな自販機は始めて見ました。
まずこの道路標識、あまり見ないですよね。正式な名称は「環状交差点における右回り通行」だそうです。ロータリー式の交差点の手前左側に表示するのが決まりのようです。でもこの写真の標識は道路の右側に表示してありました。
交差点自体はこんな状況。規模は少し小さめですが、信号はなく右回り(時計回り)で交差点内に侵入、脱出します。
このドーナツ状の交差点から放射状に道路が出ています。最近はこのロータリーを「ランアバウト」と呼びますね。
ロータリー沿いのこの建物、道路形状に沿って湾曲して建てられています。
武州長瀬駅北口にあった周辺案内の看板。ここでもロータリーが表示されています。交差点の規模が小さく、それに接している道路も幅のある幹線道路ではありません。交通の必要性と言うよりも、地域のシンボルとして作られたのではないでしょうか。かつてはこのロータリーのある道路が駅前のメインストリートだったそうです。
例によってマンホールの蓋。毛呂山の3大名物、目白・柚子・流鏑馬がデザインされています。
もう一種類、マスコットキャラクターの「もろ丸くん」です。
武州長瀬駅の北口にあったこの自動販売機もちょっと珍しい物でした。何を売っているかと言うと東上線の切符です。どうやら何種類かある回数券を1枚売るしているようです。
自販機にはこんな案内が表示されていました。間違えて使えない切符を買わないようにとの配慮でしょう。
1枚当たり、通常の切符より30円安くなっていました。駅構内ではなく、安売りチケット屋の店頭でもなく、こんな自販機は始めて見ました。