この写真は小樽の実家の前で撮った写真です。
なので、自宅に戻った今日の時点では4400kmほどになってます。
今回の土日は、ここから350km離れた小樽市に住んでいる両親に会いに行ってきました。
ティグアンでの移動でしたが、腰は痛くならず、運転に要する神経の疲労は最小限。
ドライバーの出る幕はスポーツカーに比べると少なめですので、それが疲労感の軽減に繋がっているのでしょう。
また、iPodにおさめた曲を延々と聴きながらのドライブは、退屈を紛らわすのには最適。
長距離移動の際は、ホントにティグアンを買って良かったと思います。
速度感がないので、取り締まりには細心の注意を払ったつもりですが、
それでも気がついたら結構な速度になっていたことがあったので、今後は気をつけなくてはいけませんね。
そんなティグアンですが、唯一の気になる点と言えば、ブレーキが若干弱いことでしょうか。
BMWに比べると劣りますね。ブレーキを深く踏み込んでいった時の減速Gの出方が違うんですよ。
BMWのブレーキは一部の特殊なグレードを除き、特別なものを使っているわけではありません。
キャリパーを見ると、対抗ピストンではないごく普通の片押しのブレーキなんですが。
いったいナニが違うんでしょうか。詳しい方教えてくださいm(_ _)m
まぁ、それもガマンできないほど効きが悪いわけではないので、普通に使う分には十分です。
さて、今日は話題のクルマの試乗記
BMW X5 xDrive35d(何とディーゼルエンジン)
BMW 328i(F30)→新型です!
、、、を書こうと思ったのですが、お風呂に入りたくなってきたので、
続きは明日以降にしようと思います。
結論から言うと「往年のBMWの味を味わうことはもうできないのか。」と寂しくなりました。
詳しくは後日ということで、、、