とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

レストランはまなすでスープカレーなど

2011-10-23 18:51:38 | 北海道地域情報
今日は白糠町にある「レストランはまなす」にどうしても行きたくて、
ていうか、おさchiefのブログに出ていた写真にヨダレがドバーっ。
ということで、早速行って参りました。

今日食べたのはコレ。さんまのスモーク
自家製のサンマのスモークは、手作りだけあって激ウマなのです。食べた瞬間「ウマー」しか出てきません!


次はメインディッシュ「白糠産えぞ鹿肉とごぼうのスープカレー」
白糠のごぼうや野菜たちをふんだんに使い(地産地消!)、トロトロになった鹿肉、そしてスパイスのハーモニーで、
脳みそが美味さでやられそう、、、
特に鹿肉はホントに美味い!


そして最後は、自家製ソフトクリームミニサイズと、釧路のACCから調達してきたコーヒーです。
至福のひとときです、、、たまらん~


おさchief、いつもごちそうさまです!
これからもおいしい料理を楽しみに伺います。
そして、道内各地での見聞録、ブログで楽しみにしてますよ~

「レストランはまなす」
〒088-0302
北海道白糠町東2条南2丁目
総座席数 57席 [1Fレストランホール]
営業時間 11:00から21:00まで
(14:30~17:00は休み)
 ☆ラストオーダー > 20:30 最大宴会
定休日 毎週水曜日
駐車場 20台

フリースポットでインターネットもできます!

今日と明日はいろいろやるぞー

2011-10-22 10:29:43 | 日記
(その1)
今朝、BMWの営業さんからメールが来ました。
「新型1シリーズの試乗車が入ったから、ぜひ来てください」
ということで、今日明日中に行こうと思います。
あまり見た目は好きじゃないけど、、、

(その2)
我が家の飲み水は、いつも釧路市郊外にあるミネラルウォーター場(?)で汲んでいます。
そろそろ無くなりそうなので、明日までには汲みに行かなくては。

(その3)
今年の8月、妹に子どもが生まれました(つまり私の甥っ子ですね)
近日中にビデオカメラを買って、子どもを撮ろうと思っているらしく、
私が電器屋に行ってどんなモノが良いのか品定めをしてくる予定。

(その4)
カレーが食いたい!
ということで、B&Tに行こうか、
それとも、おさchiefのところでエゾシカ肉とごぼうのスープカレーを食べるか迷いまくってます~
どうしようかなぁ

盛りだくさんな今週末です

(続)新型BMW3シリーズ

2011-10-18 20:27:44 | クルマ
どうやら、先代3シリーズ(E90)のシャシを継承し、あとはリセッティングになるとのこと。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025134.html

ということは、
「やたらロールしない足」
「大きく早い入力でカンタンに底付きする足」
「ハンドルを少し切った瞬間、異様にクイックに反応するが、切り増ししてもあまり曲がらない」
「ハンドルを切った時,微妙にゴムをねじったようなグニャ感がある」

といった、悪癖は継承するんだろうか?(悲)

写真で見る限り、カッコはそれほど良くないし、どんなもんだろう。
試乗したら「こりゃいい!」って裏切ってくれればいいけどねぇ

いずれにしても、BMWの3というだけで、そこそこ売れるとは思いますが、、、

ついに出た、新型BMW3シリーズ

2011-10-15 19:00:39 | クルマ
早速写真を載せたいんですけど、どういうわけか画像をアップできなくなってしまいました。
取り急ぎ、記事のリンクを上げておきますね。
はやく実車を見て試乗したいものです。

でも、またもやでかくなった3シリーズ。
これはもう、2シリーズが欲しいくらい。
あるいは1のセダンとか

とりあえず、ドイツ本国BMWホームページと、カービューの記事のリンクを張っておきます。

http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2011/showroom/index.html
http://www.carview.co.jp/news/0/154903/



フィットハイブリッド試乗

2011-10-06 21:04:35 | クルマ


今の私の車、BMW330i(6MT)(E46型)。
決してイヤになったわけではないのですが、昔から欲しかったこの車を所有して3年経ち、
何だかフッと気が抜けて「なんか他の車に乗ってみたい」と思うようになってきました。
どうしても買い替えたいとかいうわけじゃないんですよ。
でもですね、ホントに欲しかった車を手に入れても、私のような車好きって結局1台では満足できないんでしょうね。

と、ゴチャゴチャ言い訳をしてきましたが、
何か自分の車にない素晴らしさを持っている車がないかな、と思い、
燃費が良いコンパクトカーを何となく探してみることにしました。

そこで見つけた、フィットハイブリッド。

トヨタのハイブリッドような自分の意志どおりに動かないといったことは無く、
ドライバーの意思どおりに動くフィットハイブリッドは、高速移動を除いてはホント気持ち良く走れます。

燃費ですが、20km/Lを少し超えたところ(満タン法)。
コレはオドロキです。

自分の車だと最高に良くて13km/Lがいいところ。
待ち乗りだと7km/Lまで落ちてしまいます。

フィットハイブリッド、この内容でこの価格。
かなりグラッときました。
しかしながら、自分の車の下取り価格を聞いてガッカリ。
一気に購買意欲が失せましたね。

でも、フィットハイブリッド。価格は160万円から。
VWゴルフの1.2Lターボは普通乗用車の「走り、価格、燃費」の最高バランスの車だと思いますが、
車に270万円払うのはちょっと、、、という方にはよいでしょう。
高速道路で飛ばし気味に走ったり、峠をガンガン飛ばしたい人には向かないですけど。

久しぶりにいいな、と思える日本車に出会うことができたのは嬉しいかったですね。